Excel 2007でもっとも変化が大きい機能の1つがグラフ機能だろう。より使いやすく、より操作が簡単になり、しかも見栄えも大きく向上した。
グラフを作成するには、まずデータを入力したセルを適当に選び、[挿入]→[グラフ]にあるグラフの中から、作成したいグラフを選択する。従来は、[挿入]→[グラフ]と選択すると、自動的に[グラフウィザード]が起ち上がり、ウィザードから作成しなければならなかった。これはこれで、初心者が順序を追ってグラフを作成するには良かったかもしれないが、手順が煩雑になるという問題があった。Excel 2007ではこれが廃止され、リボンのアイコンをクリックすればいきなりグラフが挿入されるようになった。
[挿入]タブの[グラフ]から作成したグラフを選ぶといきなりグラフが挿入される |
グラフを挿入した後、データ範囲の変更などをしたい場合は、挿入されたグラフを選択して新たにリボンに現れる[グラフツール]タブからいろいろ変更が行える。複雑な表だと適切なグラフの作成に失敗することもあるが、ある程度仕方ない部分ではあるし、特に以前と比べて問題があるような感じでもない。
グラフを作成した後は、サイズの変更やそのシート内での移動は従来通りドラッグ&ドロップで行える。グラフの作成場所を新しいシートにしたい場合は、[グラフツール]→[場所]にある[グラフの場所]をクリックする。すると[グラフの移動]ダイアログが起動するので、新しいシートを指定するか、既存のシートを指定すればいい。このあたりはExcel 2003と変わらない。
いったん作成したグラフを別のグラフに変えたい場合は、[グラフツール]→[デザイン]の[種類]→[グラフの種類の変更]をクリックする。するとダイアログボックスが起動するので、そこから好きなグラフを選択すればいい。
グラフのデータを修正
作成したグラフが適切でなかった場合は、手動でデータ範囲を指定し直す必要がある。
データを修正する場合は、[グラフツール]→[デザイン]→[データ]にある[データの選択]をクリックする。すると[データソースの選択]ダイアログが起動するので、必要なデータソースを追加したり削除したりすればいい。Excel 2003では[元のデータ]としてあった機能で、使用するデータを選んだり、行と列を入れ替えたりできる。
[データソースの選択]ダイアログを使わなくても、行と列を入れ替えるだけであれば、[グラフツール]→[デザイン]→[データ]の[行 / 列の切り替え]を選択するだけで、行と列が入れ替わった状態でグラフが表示される。