データバーを使う

Excelの表に数値を入力した後、それぞれの数値を視覚的に分かりやすく表示するためにはグラフを使うのが一般的だろう。グラフを使うことで、数値間の相対的な差やある数値がどの程度の量を示すのかなどが一目で分かるようになる。

グラフを使えばそのあたりが視覚的に把握できるが、Excel 2007では新たに[データバー]と呼ばれる機能を追加し、グラフを作成しなくても視覚的に分かりやすい表を作成できるようになった。

データバーは、[ホーム]→[スタイル]の[条件付き書式]にあり、範囲選択した数値間の相対的な差をセル内のバーで示してくれる。

データバーを設定すると、単なる数値だけのセルだったものが。各セルの間でどれだけ数値に差があるのか、それぞれのセルが全体の中でどれだけの量を示すのかが分かりやすくなる

データバーを利用するためには、数値を範囲選択し、[条件付き書式]→[データバー]を選択し、使いたい配色を選ぶ。ライブプレビューに対応しているので、マウスを合わせるだけで配色の変更が可能

データバーの配色は、あらかじめ用意された色だけでなく自分で選ぶことも可能で、[データバー]→[その他のルール]を選ぶと[新しい書式ルール]が起ち上がるので、[セルの値に基づいてすべてのセルを書式設定]の[棒の色]から好きな色を選ぶといい。

カラースケールを使う

データバーは数値をそのままグラフのように表示してくれるが、それ以外にも[条件付き書式]には別の視覚化の方法が用意されている。

数値の大小を色で表示してくれるのが[カラースケール]。使い方はデータバーと同様で、数値を選択して[条件付き書式]→[カラースケール]から配色を決定する。

カラースケールを設定すると、数値に基づいてセルがカラーリングされる

この配色によって数値の大小を示しており、「もっとも数値が大きいセル」「もっとも数値が小さいセル」「その中間の値のセル」などといった形でカラーリングされる。一見して、ざっくりとした数値の大小を見たい時や、その数値がだいたいどのように分布しているかなどに便利な機能だ。

配色の種類はあらかじめ用意されている中から選択でき、ライブプレビュー対応なので、プレビューで確認しながら配色を決定できる。[その他のルール]から好きな配色を選択することも可能だ。

その他の配色にする場合はライブプレビューで確認しながら設定できる

配色の変更は[その他のルール]から

同様に、カラーリングをどのような範囲で設定するかの調整も行える。全体の上位何%にその数値があるか、といった分布状況などを示したい時などにも使えるだろう。