「Microsoft Office 2008 for Mac」

MacintoshシリーズのIntelアーキテクチャへの移行が発表されたのは、2005年6月のWWDC。MicrosoftのMac製品開発チーム「Mac BU」は、即座にAppleの路線転換へのコミットを表明、すなわちMac版OfficeのIntel対応バージョンの提供を約束していた。それから2年半、PowerPC / Intel両アーキテクチャにネイティブ対応したOfficeとしてリリースされたのが、1月16日発売の新製品「Microsoft Office 2008 for Mac」だ。

ユニバーサルアプリケーション化による最大の恩恵は、Intel Macにおけるパフォーマンスの向上。旧バージョンのOffice 2004 for Macは、Mac OS X 10.4(Tiger) 以降に搭載されているバイナリトランスレーション技術「Rosetta」を利用しなければならなかったため、Intel Macでは本来の処理性能を発揮できなかったが、今後はPowerPC / Intelどちらのハードウェアでもネイティブの速度で動作する。

ユニバーサルアプリケーションとなり、PowerPC / Intel両アーキテクチャでネイティブに動作するようになった

アイコンもLeopardで推奨されている512×512ピクセルのタイプに変更された

ただし機能がリッチになったぶん要求されるスペックは高くなり、サポートされる環境はMac OS X 10.4.9 (Tiger) 以降 / PowerPC G4 500MHz以上、すなわちPowerMac G3 (Beige) などのOld World Macは非対応となった。メモリは512MB以上、HDDの空き容量も1.5GB以上となったほか、記録メディアがCD-ROMからDVD-ROMに変更されたため、DVD-ROMドライブがなければインストールはできない(表1)。

表1: 新旧Office for Macの動作スペック

Office 2004 for Mac Office 2008 for Mac
システム Mac OS X 10.2.8以降 Mac OS X 10.4.9以降
コンピュータ本体 Power Mac G3 / G4 / G5、iMac、PowerBook G3 / G4、iBook Intel、PowerPC G5または500 MHz以上のPowerPC G4プロセッサを搭載したMacintosh
メモリ 256MB以上 512MB以上
HDDの空き容量 840MB以上 1.5GB以上
ディスプレイ 1,024×768ピクセル / 3万2千色以上
光学ドライブ CD-ROMドライブ DVD-ROMドライブ

以下、本稿ではオフィススイート「Microsoft Office 2008 for Mac」について、その新機能と利用方法を解説する。ユニバーサルバイナリ化、話題のUI「エレメンツギャラリー」、グラフィックエンジン「Office Art」、メイリオフォントやAutomatorアクションなど、高機能化だけではなく、利用する上での快適さ、生産性の向上で大きく進化している点にも着目してほしい。

Part 1 「Microsoft Office for Mac 2008」の新機能

ついにユニバーサルアプリケーション化
基本性能の向上
Intel Macでパフォーマンスが向上
新しいUI「エレメンツギャラリー」
刷新されたグラフィックエンジン
SmartArtグラフィックの賢い使い方
新しくなったプロジェクトギャラリー
Mac First、Mac Onlyな機能たち
簡単・便利に進化したツールパレット
パワーアップされた辞書を使う
新しいファイルフォーマット「OOXML」
ファイルの互換性 (1) ファイルコンバータを使う
ファイルの互換性 (2) 新機能と旧ファイルフォーマット
ファイルの互換性 (3) VBAは動かない
ファイルの互換性(4) 「メイリオ」収録でVista互換に
マクロに代わる自動化処理
さよならマックス - Officeアシスタントに代わるヘルプ機能
Office Onlineのコンテンツを活用する

Part 2 Word、Excel、PowerPoint共通の機能・Office全般編

ツールバー / メニューバーをカスタマイズする
ツールパレットを設定する
エレメンツギャラリーを表示する
SmartArtを活用する
SmartArtをスマートに使う
最新のワードアートを活用する
スクラップブックを活用する
日本語フォントの注意点
PDFで出力する
ファイル形式の違いを知る
Windowsユーザにも確実に文書を開いてもらう
互換性をチェックする
ファイルフォーマットを一括変換する
Office 2004 for Macと同時に使う
日本語以外の言語を利用する

Part 3 Word 2008編

イメージドロップエリアで同じ意匠の図を作る
合字を利用する
Word文書の図に番号を割り当てる
文書のプロパティを一括設定する
環境設定パネルのここが変わった
差し込み印刷マネージャを活用する(1)
差し込み印刷マネージャを活用する(2)

Part 4 Excel 2008編

数式オートコンプリートを活用する
配列数式で列を指定する
新登場の関数
IFERROR関数でスマートにエラー対策する
新しくなった数式バー・数式パレット
セルを範囲指定してPDFに出力する
マクロ付きの文書を保存する

Part 5 PowerPoint 2008編

プレースホルダを賢く使う
配置ガイドを目安に文書の体裁を整える
Apple Remoteでスライドショーを操作する
PowerPointのスライドショーをiPodで見る

Part 6 Entourage編

迷惑メールを排除する
EntourageをiCal / アドレスブックと同期する
「My Day」をすばやく使う