◆PCMark 10 v2.1.2177(グラフ66~71)

PCMark 10 v2.1.2177
UL Benchmarks
https://benchmarks.ul.com/pcmark10

  • グラフ66

  • グラフ67

  • グラフ68

  • グラフ69

  • グラフ70

  • グラフ71

3D性能は以上で終わりだが、一応PCの「普通の用途に使えるか」の確認のためにPCMark 10も実施してみた。もうOverall(グラフ66)の時点で明白だが、Gamingを除くとどれも大差ないという感じ(強いて言えばOpenCL周りの性能が低い関係でRadeon RX 5700XTがやや不利)程度で、あとは大差ない。このOpenCL周りというのは、グラフ69のSpreadsheetとかグラフ70のVideo Editingに関係しており、その分Radeon RX 5700XTのスコアが低めという形だ。逆に言えばGeForce RTX 3080を入れたからと言ってこのあたりが高速化される筈も無いが、まぁ普通に動く事は確認できた。

一番現実のシナリオに近いのは、Office 365を利用するApplication Test(グラフ71)で、ここではどの製品でも大差ないという、当然そうあるべき結果に終わっている。

◆CompuBench 2.0(グラフ72~74)

CompuBench 2.0
Kishonti Ltd.
https://compubench.com/

GPUとしての性能はここまで評価してきた通りだが、GPGPUとしての性能評価はまた別である。今までだとBasemark GPUとかLuxMarkなんかを使ってきたが、もうどちらも古すぎる。そこで今回はCompuBench 2.0を採用してみた。

起動すると(選択できる場合は)API及び利用するデバイスの選択がまずある(Photo17)。テストは4グループ、全部で13個からなる(Photo18)。ここで行いたいテストを選んで「開始」を押すとしばらくテストを行い、最後に結果を表示してて終了である(Photo19)。

  • Photo17: NVIDIAのカードの場合はCUDAとOpenCLが選べる(AMDは当然OpenCLのみ)。

  • Photo18: APIに応じて出来ないテストも出てくる。NVIDIAの場合、Advanced ComputeはOpenCLだと動かない。

  • Photo19: これもまた結果がファイルとかでは出ないので、画面を見ながら手で打ち込むあたりがちょっともどかしい。結果のExport機能が欲しい。

ということで結果をグループ別にグラフ72~74にまとめてみた(Computer Visionはテスト1個なので、High Quality Computer Generated Imagery and Renderingにまとめた)。Photo19を見て頂くと判るが、結果の桁がテストに応じて3桁ほど変わるので、グラフ72~74に関しては横軸を対数軸にしている。そんな訳で、グラフの高さというよりは数字で判断していただきたい。

  • グラフ72

  • グラフ73

  • グラフ74

さて、性能の方であるが、実はスペックで比較すると、GeForce RTX 3080が色々化け物である。ちょっと抜き出すと

CUDAコア数 Boost Clock コア数×Clock比
GeForce RTX 2080 Super 3072 1815 1.00
GeForce RTX 2080 Ti 4352 1635 1.27
GeForce RTX 3080 8704 1710 2.67

となる(比率はGeForce RTX 2080 Superを1.00とした場合の数字)。結果を見ると、GeForce RTX 2080 Tiは確かにGeForce RTX 2080 Superの1.2倍前後に落ち着いているが、GeForce RTX 3080はGeForce RTX 2080 Superの2倍弱、といったあたりで2.67倍にはちょっと遠い。むしろメモリ帯域(それぞれ496GB/sec、616GB/sec、760GB/sec)の比に近い。その意味では、メモリ帯域が先にボトルネックになっている感じで、フルにシェーダーの性能を生かせる状況ではない、という事だろうか。まぁそうした使い方がしたければ、HBM2を搭載したA100を使え、ということなのかもしれない。まぁとりあえずはメモリ帯域に比例する程度のGPGPU性能が得られる、という事は確認できた。

◆TMPGEnc Video Mastering Works 7 V7.0.15.17(グラフ75)

TMPGEnc Video Mastering Works 7 V7.0.15.17
ペガシス
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html

次はこちら。要するに内蔵するメディアエンコーダ性能の比較である。最新バージョンはV7.0.16に上がったが、今回は一つ手前のV7.0.15.17で試用した。行っているのはVP9の4K映像をHEVC(H.265)の4Kへのトランスコードで、GeForce RTXはNVENCを、Radeon RX 5700XTはAMD Media SDKをそれぞれエンコーダとして指定している。エンコードは、4ストリームの映像を同時トランスコードといういつもの方法で行ったが、もともとAMDは同時4ストリームのエンコードが可能だが、NVENCは同時2ストリームまでとなっており、これはGeForce RTX 3080でも同じであった。

  • グラフ75

結果はグラフ75に示す通りで、初めて(そして唯一)Radeon RX 5700XTが他を圧倒する結果になった訳だが、それはともかくGeForce RTX 3080のエンコード速度は意外にもGeForce RTX 2080 Super/Tiよりもやや遅かった。とはいえ大きな差ではないし、そもそもメディアエンコードが目的でGeForce RTX 3080を購入するユーザーはそう多くないと思うので、これはこれで良いのかもしれない。