【Amazon買い方解説基礎から応用まで】

さまざまな商品の詳細を見比べて、これを買おう! というものが見つかったら、購入手続きに移りましょう。ここでは、購入手続きの詳細をご紹介します。

 カートに入れてレジへ

まずは、実際に小売店に行ったとき同様、目的の商品をカートに入れます。画面右の「カートに入れる」をクリック。

これでカートに追加されたので、この商品のみを購入し支払い手続きを行う場合は、「レジに進む」をクリックします。

 配送先の住所や支払い情報を登録

「お届け先住所の選択」という画面が表示されるので、初めて利用する場合は、この画面でお届け先の住所を登録します。

氏名、住所を入力して「この住所を使う」をクリックすると、今度は「発送のオプション・配送のオプション」を選択する画面が出ます。

「発送のオプション」では、発送元の確認と、数量の変更や削除ができます。

「配送のオプション」では、通常配送、お急ぎ便、お届け日時の指定などができます。

発送と配送のオプションを選択したら、「次へ進む」をクリックします。すると、お支払い方法の選択画面となるので、好きなものを選びましょう。

支払い方法を選択し「次に進む」をクリックすると、注文内容の最終確認画面に。ここで「注文を確定する」をクリックすると購入が完了してしまうので(購入後のキャンセルや修正などは、後ほど説明します)、以下のポイントを中心に、確認は念入りにしましょう。

  • 届け先の住所
  • 支払い方法 以下の方法の中から選ぶことができます
     ・代金引換(商品が到着したときに、配送業者に代金を支払う方法。代引き手数料がかかります
     ・コンビニ(各コンビニの店頭端末を利用して代金を支払う方法。コンビニによって端末の操作の方法が異なります)
     ・ATM(特定の金融機関のATMで支払う方法。利用できる機関には限りがあります)
     ・ネットバンキング(Amazonから贈られてくる「お支払い番号お知らせメール」に記載されているURLにアクセスして支払う方法)
     ・電子マネー支払い(楽天Edy、Suica、iD、JCB PREMOなどで支払う方法)
     ・クレジットカード
     ・携帯決済(月々の携帯料金と一緒に支払う方法。登録が必要です)
     ・Amazonギフト券(クレジットカードなどがなくても、これがあればAmazonで買い物ができます。コンビニや家電量販店などで売っているカード型のほか、メールで誰かに贈ったりもできるデジタル型があります)
     ・Amazonショッピングカード(全国のローソン、ampm、ミニストップなどで買えるカード。3000円と5000円の2種類。カードの裏面にあるスクラッチ部分を削って表示される専用コード16桁を商品購入の際に入力して決済)
     ・Amazonクーポン(サイト上の各キャンペーンで発行される割引コードのこと。注文の際に利用すると自動的に合計金額からクーポンの金額分が割り引かれます)
  • 商品の内容
  • 注文の数量
  • 値段、送料、手数料

以上すべてOKだったら「注文を確定する」をクリックして購入手続きは完了です。

 知っておきたい便利な機能

次に、購入を検討するにあたって、知っておきたい便利な機能についてご紹介します。

あとで買う/削除

商品を一度カートに入れてしまったけれども、考え直したいので、カートから出したいというときは右上の「カート」を選択し、商品名の下にある「あとで買う」あるいは「削除」を選択できます。ただ、削除してしまうと、その商品をやっぱり買おうと思ったときに探すのが大変になります。そんなときは、「あとで買う」を選択するといいでしょう。あとで、もう一度検討するときにすぐに参照することができます。

検討の結果、やはりその商品を買うことに決めた際には、同じく右上の「カート」を選択。表示された画面をスクロールすると「『あとで買う』に入っている商品」のリストが表示されます。その中から購入したい商品を選択し、「カートに戻す」をクリックするとカートの中に再度入れることができます。

もう、この商品を買うことはないという時は「削除」をクリックしておきましょう。

ほしい物リスト

「ほしい物リスト」とは、自分のほしい物、気になる物をリスト化する機能のことです。リストには名前を付けることができるので、ジャンル毎にほしい物をリスト化したり、友人などに公開して共有することにより、誕生日などのギフトをこの中から選んでもらうことも可能です。

また、定期的にリストをチェックすれば、価格の変動もわかるので安くなったときに購入するなどということもできます。

  • 画面の上の方にある「アカウント&リスト」にカーソルを移動すると、アカウントサービスのリストが出ます。そこから「ほしい物リスト」をクリック

  • 「リストを作成する」をクリック

リストの作成画面では、リストの名前と公開/非公開のどちらかを設定します。

非公開:リストを見られるのは自分のみ。メモ的に活用するのに使います。
公開:自分以外の人がリストを見ることができる設定。リストを見た誰かからプレゼントしてもらえる可能性がありますが、住所などの個人情報を知られてしまうというリスクがあるので設定には注意が必要です(詳細な設定は「リスト」の右上にある「その他」をクリックし、「リストの設定」で細かい設定を行うことができます)。

  • リスト名を入力し、公開/非公開のどちらかを選んで「リストを作成」をクリック

ほしい物リストへの追加は、商品のページの右横にある「ほしい物リストに追加する」をクリックすればOKです。

リストを見たい時は、画面右上の「アカウント&リスト」のところにカーソルを移動すると表示されるので、自分の作ったリスト名が表示されるのでそれをクリック。するとリストの一覧が表示されます。このリストの中から選んで購入するときは「カートに入れる」をクリック。リストから削除する場合は、その下にある「削除」を選択しましょう。「コメント、数量、 優先度を追加する」では、各アイテムに自分のコメントをつけたり、優先度を設定しておくことができます。