PCだけじゃない、AV機器もスマホもタブレットもつながる最新NAS

テクニカルライターの清水理史氏

テクニカルライターの清水理史氏は、初中級者向けにNASを解説した。データの保存先としてはローカルとクラウドに大別できるが、両者のいいとこどりをしたNASがあり、PCだけでなくスマホや家電とも連携ができることを説明。

以前は性能や拡張性といった部分がNAS選びのポイントで、やや難しい一面があったが、最近はモバイルデバイスへの対応やセットアップの容易さ、セキュリティが重視されているという。

NASのセキュリティに関しては、自分しか見られないはずのデータを第三者に公開してしまう設定になってしまうことがある。こうした初期設定でない製品を選ぶほうがよいとして、初期設定でユーザーローカルデータを非公開としているWD Cloudを推していた。

【左】ローカル、クラウドとは別に、第三の選択肢にNASという切り口。【中】ローカルとクラウドのいいとこどりのNAS。【右】性能など従来の評価ポイントは差がなくなりつつあり、新たなトレンドがNAS選びの基準に

【左】セキュリティ面では、二段階認証が可能なNAS製品もある。一方、ユーザーがきちんと設定しないと、第三者に見られてしまうプライバシー問題も発生する。この辺りが製品選びの新しいポイントになってくる。【中】プライバシーに関しては、アカウントの分離やアクセス権の設定が重要。また、DLNAの公開設定を誤ると、見られたくない動画がリビングのテレビで再生できてしまうという問題も。【右】NASはローカルとクラウドのいいとこどりだが、プライバシー関連の初期設定がきちんとした機種を選びたい