では分解を……の前に、折角なので試してみたのが「touchFree」。要するにiPod touchのプロテクト解除を行うHack Kitである。iPhoneへの同様のトライは「【ハウツー】「iPod touch」に備える! iPhoneにネイティブアプリをインストール」でも紹介されているが、そのiPod touch版という訳だ。
ちなみに注意事項。このjailbreak、失敗した場合元に戻らなくなる可能性もある。というか、先日筆者と一緒にサンフランシスコに行った編集部K氏。Apple Storeで(iPod touchのフライング発売が始まっている時期だというのにわざわざ)iPhoneを購入して日本に持ち帰り、hackingして遊んでいたら本当にiTunesでも元に戻せなくなってしまったそうである。
本稿の場合、この後「分解」という元に戻せないことを前提とした作業が控えているので気軽にやったが、同じことをやって3万6,800円(8GBモデルのアップルストア価格。16GBモデルだと4万8,800円)がゴミになっても責任は取れないのでそのつもりで。
さて、以下の作業はWindows XP日本語版の上でを前提としている。
手順1
まずtouchfree-setup.exeを入手する。URLはあえて明示しないが、検索エンジンで簡単に探せるはずだ。
手順2
touchfree-setup.exeを起動する(Photo17~Photo20)。ちなみにtouchfreeの起動には.NET Framework 3.0以上が必要である。
Photo17: 普通にInstall Wizardが立ち上がる。バージョンは0.6だった |
Photo18: 基本はSSH / SFTP / Installer.app / Trip1Pogostick / SummerBoardをインストールするだけ。SummerBoardが後で問題になることはこの時点では分かっていなかった |
手順3
iTunesに附属するiTunesMobileDevice.dllを、touchFreeのインストールディレクトリにコピーする(Photo21)。
手順4
iTunesを終了させる。ついでにタスクマネージャでプロセス表示を行い、iTunesHelper.exeを終了させる(他に、iPodService.exeも終了させた方がいいという話もあるが、筆者は終了させずに作業した)。
手順5
iPod touch上でSafariを起動し、「http://jailbreak.toc2rta.com/
」をアクセスする(Photo22)。
Photo22: iPhoneやiPod touchのキーボードに慣れるまで、このURLを打ち込むのが一苦労だったりする。ちなみにここにアクセスすると、Safariはクラッシュする。なお、これを行うためにはiPod touchがWi-Fi経由でインターネットに接続できる環境が必要になるので注意 |
手順6
Safariがクラッシュしたら、touchFreeのディレクトリにあるtouchFreeGui.exeを起動する。ちなみにこの時点でiPod touchをUSBで接続しておくことが必須。起動後は、画面の指示に従って進行するだけである(Photo23~Photo29)。
Photo23: これは単なるWelcome画面。素直に"[Continue to Preparation]ボタンを押すだけ" |
Photo24: iPod touchのFirmwareが1.1.1であることの確認。日本語Windowsという時点でこの条件はクリアされているので、これも次へ |