前編では、カシオのメタルウオッチ「OCEANUS」(オシアナス)シリーズに通底するデザインについてお話を伺った。後編では、OCEANUSの最新モデル「OCW-G1100」と、プレミアムライン「Manta」(マンタ)の「OCW-S3400」について、デザインをより深く見ていくと同時に、限定モデルの隠された見どころもご紹介する。ご対応いただいたのは前回に引き続き、OCEANUSシリーズのデザイン・ディレクションを担当するカシオ計算機 時計事業部 デザイン開発部の藤原陽氏だ。

OCEANUSのデザイン哲学とは。写真左から「OCW-G1100-1AJF」「OCW-G1100E-1AJF」「OCW-S3400-1AJF」「OCW-S3400C-2AJF」

OCEANUSに宿るモノ作りの情熱(前編)
カシオのメタルウオッチ・デザイン哲学、限定モデルならではの冒険も

フェイスをワイドに見せる

―― では、(前編の)お話のなかにも出てきた最新作、ハイブリッド電波ソーラーのOCW-G1100とMantaのOCW-S3400についてお聞かせください。まずは、OCW-G1100から。機能もさることながら、前作「OCW-G1000」から大きく印象を変えましたね。特にフェイスがぐっとワイドになったように見えます。

カシオ計算機 時計事業部 デザイン開発部 藤原陽氏

藤原氏「そう見えるでしょう? ところが、実は両機種とも同じケースサイズです。厚みがほんの0.4mm、OCW-G1100の方が厚いだけで」

―― 本当だ……。よく見ると同じですね。

藤原氏「風防からベゼルまで、シームレスにラインがつながって見えるので、ワイドフェイスに見えるんですよ。反対に、メタルやセラミックのベゼルだとフェイスが小さく見える。そういった技も使いながら、デザインしています」

―― フェイスの大きさは、ぱっと見て与える印象を大きく左右しますね。フェイスの大きさは、やはり流行の影響が大きいのでしょうか。

藤原氏「OCEANUSは、ここ数年でフェイスもケースサイズも大きくなってきています。ただ、それはモジュールの大きさにも左右されるので、流行に左右されているだけではありません。例えば、モジュールが大きいGPS搭載モデルでは、(あくまで比較としてですが)ケースも大きめ厚めになります。

サファイアガラスベゼルで大きく見えるフェイス、標準でセットされた針軸の再結晶ブルーサファイアなど、見どころが多い

とはいえ、やはり流行も大切な要素なのは間違いありません。バーゼルワールドやジュネーブサロン(編注:どちらも世界的な時計見本市)の動向は敏感にチェックしています。特に国内メーカーは気になりますね。中国マーケットをターゲットにして小サイズにしてきたな、とか」

―― OCW-G1100には、世界限定500本の「OCW-G1100E」(2015年11月発売)がありますね。ブラックのケースとバンドに、オーロラカラーのベゼルと、これはかなり大胆なカラーリングですね。

藤原氏「OCW-G1100Eのコンセプトカラーは『オーロラグリーン』といいます。地球をイメージしたブルーと、オーロラをイメージしたグリーンの取り合わせですね。グリーンなのですが、イメージカラーのブルーへと偏光します。だから、角度を変えるとまったく違う色に見えるんですよ。このカラーも、新たに開発したものです」

OCW-G1100Eのケースとバンドは、DLC(Diamond Like Carbon)コーティング

OCW-G1100E(左)とOCW-G1100(右)