Iometer 1.1.0でも公称値を上回るランダムリード性能を叩き出す
次に、さまざまなアクセスパターンでのパフォーマンスを計測する「Iometer 1.1.0」を利用して、ランダムアクセス時のIOPSを計測した。結果の単位はIOPSだ。
Samsung SSD 950 PRO 256GBの4KBランダムリード(QD32)の結果は27万9,731で、公称値の27万を上回っている。Samsung SSD 850 EVO 1TBの結果は9万7,621と、その差は約2.9倍になった(図1・図2)
Iometer 1.1.0の結果(4KBランダムリード QD32 Thread4) |
(図1・図2)上がSamsung SSD 950 PRO 256GB、下がSamsung SSD 850 EVO 1TB。グラフのスケールが違うので、グラフのバーだと比較しにくいかもしれないが、Samsung SSD 950 PRO 256GBのほうが約2.9倍も速い |
4KBランダムライト(QD32)の結果は、Samsung SSD 950 PRO 256GBが4万843で、こちらは公称値(8万5,000)の半分強となった。システム環境による影響など、原因は特定しきれなかったので、機会を見て続報としてお伝えできればと思う。ここでは今回の結果をありのまま掲載しておく(図3・図4)。
Iometer 1.1.0の結果(4KBランダムライト QD32 Thread4) |
(図3・図4)上がSamsung SSD 950 PRO 256GB、下がSamsung SSD 850 EVO 1TB |
しかし、Samsung SSD 850 EVO 1TBの結果は1万5,719であり、Samsung SSD 950 PRO 256GBは3倍以上も高速だった。よくいわれることだが、SSDのランダムリード/ライト速度はWindows環境の体感速度を左右するため、SATAでは最高峰のSSDより約3倍も高速なことには目を見張る。