2015年9月22日、韓国サムスン電子が、同社のコンシューマー向けSSDとしては初めてNVMe 1.1に対応した高性能SSD「Samsung SSD 950 PRO」を発表した。従来のSATA対応SSDを凌駕するパフォーマンスをチェックしてみた。
NVMeは「Non-Volatile Memory Express」の略で、NANDフラッシュに最適化したストレージプロトコルだ。SSDのインタフェースにおける物理層は、SATA 2.0からSATA 3.0、PCI Expressと進化してきたのに対し、プロトコルはHDD時代に作られたAHCIのままだったが、AHCIではランダムアクセスが高速なSSDの性能をフルに発揮できない。AHCIでは、キューの数が1、そのキューに詰め込める命令数は最大32だったのに対し、NVMeではキュー数が最大65,536、命令数も最大65,536と大幅に増加しており、より効率のよい転送が可能になる。
M.2 2280準拠で、PCI Express 3.0 x4に対応
Samsung SSD 950 PROは、M.2フォームファクターに準拠しており、インタフェースはPCI Express 3.0 x4に対応している。M.2では、長さと幅が異なるいくつかの規格が定められており、Samsung SSD 950 PROは幅が約22mm、長さが約80mmの「2280」と呼ばれる規格に準拠している。
搭載するNANDフラッシュメモリは、サムスンの第2世代MLC V-NANDだ。コントローラは新開発の「Samsung UBX Controller」で、キャッシュメモリは512MB LPDDR3 DRAMを搭載する。容量は256GBと512GBの2モデルが用意されており、256GBモデルのシーケンシャルリード速度は最大2,200MB/秒、シーケンシャルライト速度は最大900MB/秒、512GBモデルのシーケンシャルリード速度は最大2,500MB/秒、シーケンシャルライト速度は最大1,500MB/秒と非常に高速だ。
ランダムアクセス性能も高く、256GBモデルの4KBランダムリード(QD32)は最大27万IOPS、4KBランダムライト(QD32)は最大8万5,000IOPS、512GBモデルの4KBランダムリード(QD32)は最大30万IOPS、4KBランダムライト(QD32)は最大11万IOPSと、従来のコンシューマー向けSSDをはるかに上回る。書き換え可能な総容量(TBW:Total Byte Written)も、256GBモデルが200TB、512GBモデルが400TBと大きく、保証期間も最長5年間と長い。今回は、Samsung SSD 950 PROの256GBモデルを試用する機会を得たので、早速その性能を検証してみた。
■V-NAND SSD 950 PRO M.2 NVM Express | ||
---|---|---|
256GBモデル(MZ-V5P256BW) | 512GBモデル(MZ-V5P512BW) | |
フォームファクタ | M.2 | |
インタフェース | PCI Express Gen3 x4 | |
プロトコル | NVMe 1.1 | |
NANDフラッシュ | 第2世代Samsung V-NAND(128Gbit/1チップ) | |
コントローラ | Samsung UBX | |
キャッシュメモリ | Samsung 512 MB LPDDR3 SDRAM | |
TRIM | ○ | |
S.M.A.R.T | ○ | |
暗号化サポート | AES 256bit | |
シーケンシャルリード | 2,200 MB/秒 | 2,500 MB/秒 |
シーケンシャルライト | 900 MB/秒 | 1,500 MB/秒 |
ランダムリード(4KB・QD32) | 270,000 IOPS | 300,000 IOPS |
ランダムライト(4KB・QD32) | 85,000 IOPS | 110,000 IOPS |
ランダムリード(4KB・QD1) | 11,000 IOPS | 12,000 IOPS |
ランダムライト(4KB・QD1) | 43,000 IOPS | 43,000 IOPS |
平均消費電力 | 5.1W | 5.7W |
最大消費電力 | 6.4W | 7.0W |
アイドル時 | 70mW | 70mW |
Device Sleep Mode | ○ | |
TBW(Total Byte Written) | 200TB | 400TB |
保証 | 最長5年 | |
※シーケンシャルアクセスとランダムアクセスは最大値 | ||
※保証期間について。最長5年、または、TBWのしきい値に到達した段階の、いずれか短い期間となる |