――koshiさんはcadodeで初めて詞を書いたんですよね?
koshi そうですね。最初は試しに書いてみそって感じで。
eba みそって(笑)。パーンと投げてみたら、意外とやれたんですよ。
――個人的には韻の踏み方などが巧みだなって思いました
koshi ありがとうございます。
eba 韻って気にして書いているの?
koshi 実際のところ、韻という概念はあまりなくて、“気持ち良さ”ですね。気持ち良いか、気持ち良くないかという感覚でしか書いてないのですが、結果としてそれが韻になっていたりします。
――今回、特に押し出したかったワードなどはありますか?
koshi やっぱりサビの部分ですね。あと、語りのところに本音を入れている感じです。ここ3曲くらいで語りを入れるようになったんですけど。
eba 語り部分で良いこと言うよねと思ってた(笑)。
koshi どうしようもないことが世の中にはあるんだけど、それはそれとして生きていかなければいけない。後ろ向きだけど、そういう気持ちがどの曲にもあるんですよ。みんな後悔することはあるけれど、後悔自体はどうしようもない。
eba でも、それを気づくことによって楽になることもあるよね。
koshi そうそう。結局、メッセージとしては、生きていればどうにかなる。良くも悪くも、僕たちはcadodeなので、どうしようもないことを受け止めつつも、前向きじゃない言葉で背中を押してあげたい。それがこの曲にも、ひねくれた感じではありますが出ているのではないかと思っています。
――ジャケットなどで、今回はピクセルアーティストのぺこたぺちかさんとのコラボが行われていますが、元々、ピクセルアーティストさんとコラボをするというのは、どういう経緯で始まったのですが?
谷原 以前、「オドラニャ」でご一緒した「APO+」さんというピクセルアーティストにお願いしたとき、すごく感触が良かったんですよ。前作「ライムライト」でも「mae」さんという方とご一緒しましたし、直近のシングルもピクセルアーティストの方にお声掛けさせていただいた感じです。
eba cadodeの場合、ピクセルアートは音楽的にも一番相性が良いんですよ。次元や距離感があっているのではないかと思います。
――コラボによって音楽に影響が出るということはありますか?
koshi フィジカルへの執着心がかなり無くなった感じがします。cadodeの見せ方は、僕の身体じゃなくてもいいし、実写じゃなくてもいい。その中で、ピクセルの世界が一番しっくり来ると思いました。これまで音感や歌詞についても、フィジカルにいる人間だという認識が強かったのですが、そこからは離れたかなと。もっとふわっと自分は浮いていてもいいのではないかと思いました。今回の曲は、「オドラニャ」が出たくらいのタイミングで書いたものなので、まだちょっと早かったのですが、今後の作品には、その影響が少しずつ出てくるかもしれません。
――一応、今回のコラボは三部作というお話でしたが、今後は?
eba どうなるかはわからないですね。
koshi 僕としてはフィット感があるので、自分を表に出すくらいならピクセルのほうがいいなと思っちゃっててます。とはいえ、曲や時々で表現したい画が異なるので、変幻自在でありたいなとも思います。
eba 手応えややってみての楽しさがあるので、今後はそういう流れになっていくような気もしますが、どうなるかはわからないです。ただ、曖昧でふわふわした感じが僕たちにはあっていると思いますし、時代にもあっている気がします。