発熱を純銅シールドで低減「負荷は4G並みに」
内部の放熱設計にも歴代AQUOSスマホが築いてきたノウハウが活きています。SoCが配置されている基板に沿って純銅ブロックシールドを配置したことで、AQUOS R3との比較で内部の温度を約20度緩和。CPUの最高性能の持続時間も約25倍に向上しています。
シャープのエンジニアは「5G対応による通信負荷の発熱が4G LTEスマホなみに抑えられる」と話していました。AQUOS zero2やAQUOS R3にも採用されている2つの充電ICでチャージ中の内部放熱を抑える「パラレル充電」はAQUOS R5Gにも継続して搭載されています。
シャープの小林氏は5G対応により、リッチコンテンツの快適な視聴体験が期待できると述べています。AQUOS R5Gにはステレオスピーカーが内蔵され、ドルビー独自の立体音響技術であるDolby Atmosを引き続きサポートしました。またアナログイヤホン端子も搭載されているので、ヘッドホン・イヤホンによるDolby Atmos体験も可能です。
小林氏は「省電力性能と環境の変化に強いディスプレイ表示、コンテンツへの柔軟な対応性能などモバイルパフォーマンスの高いAQUOS R5Gのようなスマホが、今後リビングのテレビと肩を並べるファーストスクリーン/ファーストディスプレイになるだろう」としながら、極上のエンターテインメント体験が満喫できる最新のAQUOS Rシリーズに期待してほしいと呼びかけました。