――続く「Rally Go Round」はもう2年前の曲になりますね
LiSA「あらためて聴いて、めっちゃいいなって思いました。特に『Rally Go Round』は、ライブで育てた曲なんですけど、最初はすごくポップなイメージだったのですが、ライブでやり過ぎて、私の中ではロックなイメージの曲に変わってしまっています(笑)」
――タイアップ作品から独り歩きをはじめた感じですね
LiSA「マスタリングのときにエンジニアの人と一緒に聴いていたんですけど、最近はライブ音源の作業が多かったので、『Rally Go Round』の原型を忘れてしまっていたんですよ。それで、2番の『もう限界、あーもう、くじけたい』のところって、ライブではいつも叫ぶところなので、音程がなくなっちゃっているんですけど、あらためて聴き直したら、ここって音程があったんだって(笑)」
――ライブ的には叫んだほうが盛り上がりますしね
LiSA「ちなみに『ROCK-mode』も、『合言葉は たりらたりら』のところって、本当は主メロなんですよ。ライブだとみんなに歌ってもらってますけど、CD音源は私のパートですから(笑)」
――続いてもシングル曲の「Empty MERMAiD」ですが、このアルバムの流れで聴くと、ちょっと印象が変わりますね
LiSA「そうなんですよ。カッコいいでしょ? 『Rally Go Round』のあとの『Empty MERMAiD』ってアリだなって思いました」
――MVの印象が強いのもあって、かなりおどろおどろしいイメージだったのですが、あらためてこの流れで聴くと、カッコいいロックだなって
LiSA「本当にカッコいい曲だなってあらためて思いました。枠で言うと、『LOSER』とか『the end of my world』みたいなブラック寄りの曲だと思うのですが、遊び心も含めて、ちゃんと進化しているなって感じました」
――続いては「Peace Beat Beast」ですが、南田(健吾)さんの曲は初めてですよね?
LiSA「初めてです。この曲も、ライブでみんなと一緒に楽しめる曲だと思ったので、江口さんに、ちょっとエッジが効いた感じにアレンジしてもらって、このテイストなら、歌詞はやっぱり古屋さんだなって」
――『Empty MERMAiD』とのギャップが大きい曲ですが、歌詞の中で気にいっているところは?
LiSA「全部好きなんですよね……」
――「あらぶりラブリー」とか?
LiSA「本当、古屋さんはそういうところが上手いですよね。『ボキャブラリィよりメモリー』とか、『カラダ振ればスーパースター』とか、もうバカバカしくて大好きです(笑)。とにかく楽しい曲なので、ライブではいろいろなことができそうだなって思っています」
――そして、「Blue Moon」はこちらもカヨコさんの曲ですね
LiSA「このアルバムを作っている一年間は、30歳を手前にして、大人になるってどういうことだろうってすごく考える時期でした。6年の活動を経て、自分が思い描いていた武道館という場所にたどり着いた。でも、デビューまでが長かったので、デビューしてからは武道館までがすごく早かったし、そこから幕張メッセ、横浜アリーナみたいに、みんなのおかげですごくたくさんの夢が叶えられた。ただ、その結果、もう私はやることがないなって」
――明確な目標がなくなってしまったという感じでしょうか
LiSA「だから、その先に自分ができることは何かをすごく考えました。誰かが作ってきてくれた、見せてきてくれた夢がなくなったので、今度は自分で描いていかないといけない。みんなと一緒に作っていくために、次の目標を探してきたけれど、じゃあ、次に自分は何をやれば良いのか、どういう音楽を作っていけば良いのか。皆が好きなカレーを作って、トンカツを乗せてみたいな、みんなが遊べる楽しい曲、勢いのある曲をずっと作っていくという選択ももちろんありますし、自分が変わっていく、大人になることを受け入れていくという選択もある」
――大きな岐路に立ったわけですね
LiSA「自分はどちらを選択するべきなのかって、ずっと考えていたんですよ。それで、けっこうずっと考えていて、幕張メッセでやった後、自分自身の人生を使って伝えられることってなんにも無いなって思った。だから横浜アリーナはストーリー型にして、自分の楽曲を使って2つの世界を作ろうって思ったのですが、その先、自分の人生を使って表現していくことが出来ないかもしれないって思うと、やっぱりもう、私にはなんにも無くなったなって」
――大きな夢や目標を叶えたあと、その先というのはやはり難しいですよね
LiSA「だから、こうなった以上、私は渡米するしかない、旅に出るしかないって思っていました(笑)。『Launcher』のようなアルバムをずっと作り続けていくことで、みんなを楽しませることはできるかもしれない。みんなが信じてくれている道を進んでいくことはできるかもしれないけれど、はたして、それを私ができるのかなって。でも、新しいアルバムを作ることを成長と捉えて、一歩違うところに踏み出す、やりたいことをやるという選択をした場合、捨てるもの、失うものがたくさんあると思うんですよ。自分の道を選ぶ、決断することで、今の場所から抜け出す、飛び出すということに対する不安がいっぱいある時期に作ったのが『Blue Moon』です」
――選択の結果が「Blue Moon」であり、『LiTTLE DEViL PARADE』なわけですね
LiSA「横浜アリーナのあと、これからは自分が楽しむ方法、自分が音楽を続けて行ける方法を探そうって思いました。そうしたら、次はアナログだなって。勢いだけではなく、ちゃんと音楽と向き合ってアルバムを作ろうと思いました。アナログだ! オーガニックだ! って考えていると、いやあミシェル・ブランチみたいなアルバムになっちゃうなって思ったんですけど、全然ならなかったですね(笑)」