――そんなリリスクの1stアルバム「guidebook」が11月16日にリリースされましたが、タイトルの意味は?

ayaka「タイトルの意味は……なんだっけ?(笑)」

hime「ひとつの街のことをテーマにしているので、『guidebook』というタイトルになったのですが、この1枚を通してリリスクをより知ることができるという意味も掛かっています。過去・現在・未来という時間軸がテーマなんですけど、春夏秋冬、季節の色もあり、変わるものと変わらないもの、そんなことを歌っています」

――それでは収録曲について伺いましょう。まずは「GOLDEN」

ayaka「私、(作詞・作編曲の)泉水さんが大好きなんですけど、レコーディングがすごく楽しくて。レコーディング中、ずっと泉水さんが踊ってくれていたので、頑張って歌詞を覚えて、泉水さんを見ながら歌いました(笑)」

hime「サビの『この街が光りだすGOLDEN』という部分は、私の声がサンプリングっぽく使われているんですけど、それでHIPHOP感が強くなっている気がします。ライブではどうなるかわからないのですが、その部分をファンの方が言ってくれたら楽しいなって思っています」

ayaka

――続いては「プレイルーム」

ayaka「これもめっちゃ楽しかったです」

hime「たぶん、私はこの曲が一番速くレコーディングが終わりました。すごくやりやすくて、ノリやすいラップで、本当に(作詞の)サイプレス上野さんらしい曲だと思いました。こういった掛け合いがリリスクらしい持ち味だと思います」

――レコーディングはそれぞれ別に録るので、掛け合いは意外と難しいのではないかと思うのですが、そのあたりはいかがですか?

ayaka「基本はそれぞれで録るんですけど、一緒に入って録るときもあります。私は一人だと寂しくなるので、一緒の方がうれしいです。自分のテンションがすぐ声に出ちゃうので……」

hime「でも、ヘッドホンでみんなの歌声を聴きながらのレコーディングで、一緒にいるみたいな感じになるので、特に問題はないと思います」

――himeさんは寂しくならないですか?

hime「寂しくなることってあるんですね(笑)」

ayaka「ええええ? 今回のレコーディングは1人だったので、本当に寂しすぎて、エンジニアの方が私のために歌詞の紙に犬の絵を描いてくれました(笑)」

hime「なぜこんなところに犬が描いてあるんだろうって思ってましたよ。犬の絵が気になって、すごく気が散って(笑)」

ayaka「あと、ゴジラの置物も置いてくれました!」

hime「それもすごく気が散って、一人にしてほしいなって思いました(笑)」

――「おしえて」はいかがですか?

hime「一番好きな曲です」

ayaka「すごくサビが気持ちいいですね」

hime「最初のパートでは、違うテイクもあったんですけど、それだと全体を通して聴いたときに馴染まなかったので、ラップのやり方を変えました。いろいろなパターンが試せたので、今後はライブを通してもっと拡げていけたらいいなと思っています」

――「DO IT NOW」はhimeさんのパートからスタートしますが、歌う順番に対するこだわりはありますか?

hime「最初のパートは難しいですね。音一個外れただけで、本当にカッコ悪くなっちゃうじゃないですか。この曲に限らず、特に泉水さんが作る曲はテンションが高めなので、後に続くメンバーがやりやすい流れになるように気をつけています」

ayaka「サビの『クレイジーすぎるねどうにも』のところは5人でツイストするんですけど、それが楽しくて楽しくて(笑)。本当に楽しい曲になっています」

――シングルでもリリースされている「サマーファンデーション」を挟んで、次は大江千里さんの「リリシスト」です

ayaka「今までになかった曲ですね」

hime「サビのキーがこれまでより低いので、ラップを決めないとすごく重く聴こえちゃうんですよ。でも、ラップを明るくしすぎるのも違うと思ったので、その中間を取るのがすごく難しかったです。あと、要所要所に、やっている側がすごく拘った間のようなものがあるんですけど、おそらく普通に聴いているとわからないレベルなので、そのあたりのグルーヴをすごく大事にして歌いました」

ayaka「独特の世界観がある曲なので、自分のパートをどうやって作り込むかがすごく難しかったです。特に私のパートはサビの後ろになっているので、それがすごく難しかったです」

hime