その処理能力は?
続いて、プロセッサやメモリをチェックしよう。
機種名 | iPhone 6s Plus | iPhone 6 Plus |
---|---|---|
チップ | A9 | A8 |
ストレージ | 16GB/64GB/128GB | 16GB/64GB/128GB |
6 Plusの搭載するプロセッサはA8チップ。これに対して、6s Plusが搭載するプロセッサはA9で1世代進んでいる。その処理能力は、A8から70%高速化し、GPU性能は90%高速化した。6s Plusでは、6 Plusからディスプレイの解像度などが変わっていないので、ダイレクトにユーザー体験の快適さに影響しそうだ。
ちなみにストレージ容量は6s Plusでは16GB、64GB、128GBの3モデルがラインナップされ6 Plusと変わらない。
高速化した通信
次はネットワーク性能を見てみよう。
機種名 | iPhone 6s Plus | iPhone 6 Plus |
---|---|---|
LTE | 受信時最大300Mbps 4G LTE-Advanced対応 |
受信時最大150Mbps |
Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac、MIMO | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.2 | 4.2 |
VoLTE | ○ | ○ |
NFC | ○ | ○ |
6 Plusが受信時最大150Mbpsの4G LTE対応だったのに対して、6s Plusではダウンロード最大300Mbpsの4G LTE-Advancedに対応した。倍速になったわけだが、これはキャリアの対応通信規格の関係もあるので、日本であれば受信時最大220Mbps程度になるだろう。
Wi-Fiは、6s PlusがMIMOに対応し、これも高速化している。MIMOというのは、2つ以上のアンテナで同時に通信して高速化、安定化する技術。MIMOで通信するには、当然、MIMO対応の無線LANルータが必要になる。
また、Bluetoothでは6 Plus、6s Plusどちらも4.2に対応している。また、NFCやVoLTEも両機種とも対応する。