ついにWindows 10も第6世代Core(開発コード名:Skylake-S)も発売開始となった。2015年はCPUとマザーボードはもちろん、ストレージなど自作PCのコアとなるコンポーネントが大きく変化した年でもある。
そこで新しくマシンを組む視点から新世代定番ケースをレビューするのがこの企画。第2回は曲面で構成されたフロントパネルが印象的なAerocool製ATXタワーケース「DS 200 Window」(以降DS 200と略)をチェックしてみたい。
Aerocool「DS 200 Window」は一度見たら忘れられない独特の面構えが特徴。今回テストしたのは最もスタンダードなブラックモデルだが、その他に5色(レッド、オレンジ、ブルー、グリーン、ブラック/ホワイト)のバリエーションも用意されている。実売価格は12,000円前後だ |
静音性を重視した装備の数々に注目
曲面で構成されたフロントやトップパネルの造形はAerocool製ケースの中でも異彩を放っている。パネル表面にはシルクプロテイン塗装(公式ではレザーとうたっているが……)が施されており、普通のプラスチックやスチール製カバーとは一味違う、落ち着いた風合いが特徴だ。
注目したいのはデザイン的なアクセントも兼ねたトップ手前側の液晶だ。これはDS 200に内蔵されたサーミスタ式温度計が読み取った温度と、内蔵ファンコンの回転速度設定がこの液晶に表示される。
ファンコンは最大6基を一括で制御するタイプで、回転数はファン停止、50% / 75% / 100%の4段で調節できるとなる。最近のマザーボードでは、高度なファン回転数制御が組み込まれているが、マザーボードの機能としてファンの回転を完全に停止できるものは少ない。DS 200のファンコンはあえて"ファン停止"が可能になっている、という点に注目だ。
これはDS 200のDSが示す"Dead Silence"、つまり"完全な静寂"のための装備なのだ。安定した無音動作マシンを得るにはCPUやCPUクーラーといったパーツの吟味を重ねる必要があるが、夜中に落ち着いて使えるPCを組みたいと考えるならDS 200はかなり興味深い製品といえるだろう。
DS 200のボディには大きな開口部がない。そのため密閉性は非常に高い。しかし、トップパネルを付属のメッシュタイプに交換すればトップファンや水冷ユニットのラジエータ設置にも対応する。