ユーザーだけではない、WWDCに集まる開発者も若い!
今年のWWDC基調講演は、ここ数年のAppleの基調講演では最長の2時間24分だった。が、それでも足りなかったと思えるぐらい盛りだくさんで、ビッグサプライズはなかったものの、同社の安定した進化がIT・テクノロジー産業の成長を促すと納得させる内容だった。会場の垂れ幕には「変化の震源地」と書かれていたが、そのメッセージに相応しい基調講演になった。
Tim Cook氏が最初に示した今年のWWDC参加者のデータによると、初参加者が全体の80%。奨学プログラムで参加する12歳が最年少である。これらの数字はApple製品に関わる開発者の拡大、そして若返りを示す。米国ではティーンエイジャーや学生を中心とした若い層の支持がiPhoneやMacの好調な売れ行きにつながっているが、そうした傾向が開発者コミュニティにも見られるのがAppleの大きな強みになっている。
続いてCook氏は、クリーブランド・インディアンスのBrandon Moss選手の「100号ボール身代金事件」を話題にした。Moss選手の100号ホームランボールを持っているという人物からMoss選手に「オレたちがこれらのアイテムを手にしたら、おまえはボールを取り戻せる」というメッセージが送られて話題になった事件だ。
100号ホームランボールを物質(ものじち)にとられ、欲しいものリストを送りつけられたBrandon Moss選手。リストには「Z.Mac-iPhone 6」「JB-Apple Watch」というようにApple製品ばかりずらり |
実はこれ、ブルペンに飛び込んだホームランボールを確保したチームメートのいたずらである。たわいもないジョークだが、脅迫メッセージに書かれた欲しいものリストが全てApple製品だったから、Appleが反応し、同社が"身代品"支払いの肩代わりを名乗り出た。Moss選手はボールを取り戻し、チームメートはApple製品をゲット、AppleはWWDCで同社の製品の人気ぶりをアピールできた。みんなハッピーというわけだ。
いきなり開発者とは関係のない話に飛んだが、考えてみると関わる人すべてをハッピーにするというのは、開発者やエンドユーザーの満足がAppleの成長につながるという同社の姿勢を思わせる。このWWDCで、Appleは集まった開発者にApp Storeの1000億ダウンロード達成を報告した。同ストアでアプリを販売する開発者への支払い額の累計は300億ドルに達したという。
今回のキーノートは「つかみ」が良好で、会場に集まった開発者をほど良く盛り上げた状態で、OS X、iOS、そしてwatchOSの次期メジャーアップグレードを紹介する本編へと突入した。