前モデルよりも遥かにスムーズな操作性
まず、吉田氏はRing ZEROを指にはめた手でジェスチャーを描き、スマホでの音楽再生、カメラの撮影、キーロック、テレビ・照明のオンオフなどを実際に見せてくれた。
音楽再生ではボリュームもジェスチャーでスムーズに変更できる。また、照明(フィリップスのHue)は単にオンオフするだけでなく色の変更も可能。また、写真の撮影では空中で「3」と書くと3秒、カウントダウンしてシャッターを切ってくれるので、集合写真の撮影などにも便利そうだ。電波の到達距離もRingより伸びて、10~20m程度はOKとのこと。スマホを遠くに置いても遠隔で撮影できる。
また、最近ではRingに対応したiOSゲームも作られているようで、ジェスチャーでのゲームプレイを見せてくれた。Oculusにも対応し、専用ゲームもあるという。
これらが、スムーズにコントロールされるさまは、まさに魔術師のようだ。
それにしても、ZEROは前機種よりもスムーズにレスポンスしている気がする。僕は初代の発売時もデモを見せてもらったのだが、そのときのデモのではもっと1つ1つの機器を慎重なジェスチャーで操作していた記憶がある。
性能面だけでなくデザインも変更。前のRingは金属製で銀色だったが、白や黒のプラスティックになったのだ。説明を聞く僕の前には新しい白と黒のRingが全サイズ(3サイズ)並べられていた。