読者の皆様、新年あけましておめでとうございます。2014年の元旦ということで、毎年恒例の年間注目記事をお届けいたします。マイナビニュース「パソコン」チャンネルに掲載された昨年のすべての記事から、月別で選りすぐりの10大ニュースを抽出。これさえ読んでおけば、新年に備えた2013年の復習はバッチリなのです。

今年も通常のニュース記事と、レビューやレポートといった「その他」記事を分け、1カ月ごとに「ニュース」記事と「その他」記事のなかから人気の高い10記事を集計。それぞれ、記事公開日順で掲載しています。

2013年1月の注目記事

ニュース
1月7日 NVIDIA、Cortex-A15ベースのモバイル向け4コアプロセッサ「Tegra 4」を発表
1月8日 AMD、x86クアッドコアSoCなど開発中のコンシューマ向け次世代APUを公開
1月8日 Qualcomm、次世代SoC「Snapdragon 800」など発表 - 4K動画撮影や再生に対応
1月9日 Windows 8のライセンス販売が6000万本を突破 - 7と同じ販売ペース
1月15日 「Office 2013」の日本発売は2月7日 - 日本マイクロソフトが発表
1月17日 ナナオの社名が「EIZO」へ - 製品ブランドと統一化
1月29日 ソニー、「VAIO」2013年春モデル発表 -「VAIO T」に15.5型Ultrabookが登場
1月29日 第4世代iPad with Retinaに128GBモデル追加の噂
1月29日 Apple、iPad Retinaディスプレイモデルに128GBモデル - 価格は66,800円から
1月30日 パナソニック、「Let'snote SX2」新製品 - 限定数のCore i7搭載モデルも
その他
1月1日 【特集】PCテクノロジートレンド 2013
PCパーツロードマップ編~将来CPU/GPUから各種チップまで
1月2日 【レポート】アップルストア恒例のLucky Bagを発売
銀座の初売りには1000人以上の列ができる
1月7日 【【レポート】CES 2013
Lenovo、分離合体ThinkPad「ThinkPad Helix」や巨大タブレットなど公開
1月8日 【レポート】CES 2013
Intelがスマホ向け新Atom「Lexington」や22nm版Atom「Bay Trail」
次世代Core「Haswell」のUltrabookまで公開
1月8日 【レポート】CES 2013 - ソニー、Ultrabook「VAIO T」の新モデルなど公開
1月10日 【レポート】CES 2013
AMDがx86クアッドコアSoCの次期APU「Kabini/Temash」実働デモなど
将来プロセッサ一斉公開で第2世代GCNのRadeonも
1月15日 【レポート】14年の歴史に幕を下ろす"Messenger"
WindowsとIMクライアントの歴史からSkypeへ
1月18日 【レポート】Dellに身売りと非上場化の噂、その背景を探る
1月21日 【レポート】CES 2013
「ThinkPad Helix」の詳細、形状に応じてCPUのTDPを段階変化させ最適化
1月24日 【インタビュー】コミケ83参戦で得たマイクロソフトの成果とは?
日本マイクロソフト エバンジェリスト・砂金氏に訊く

まずは1年前の2013年1月から。2013年はCPUやAPU、ARM系プロセッサのアーキテクチャが大きく進化した年でした。7日に開催したCESでは、NVIDIAの「Tegra 4」発表に始まり、QualcommのSoC「Snapdragon 800」、Intelの第4世代Core i「Haswell」や22nmプロセスの省電力Atom「Bay Trail」搭載機などが一斉に披露され、ユーザーの期待が高まりました。

ソニーパナソニックからは早くも春モデルが登場。CESでの発表の通り、近くCPUの刷新が行われるため、この春モデルは全体的にスペックアップを中心とした印象。ですが、2月に発売が告知されているOffice 2013は多くの春モデルに搭載され、その特徴の1つとなりました。

2013年2月の注目記事

ニュース
2月2日 Twitterが大規模セキュリティ攻撃を受ける - 約25万件の情報が流出した恐れ
2月5日 Google、「Nexus 10」を日本国内でも販売開始 - 16GBモデルが36,800円
2月5日 NEC、2013年春モデルPCを発表 - LavieとVALUESTARがOffice 2013搭載
2月6日 日本マイクロソフト、新Officeを2月7日より一般・個人向けに発売
2月12日 東芝、TV機能の刷新とハイブリッドドライブに注目 - dynabook春モデル
2月16日 Facebookにもセキュリティ攻撃 - ユーザーデータの流出はなかった模様
2月18日 超軽量薄型のソニー「VAIO Z」、個人向け販売終了か? - 法人向けは継続中
2月19日 米NVIDIA、Kepler世代GPUの新フラグシップモデル「GeForce GTX Titan」発表
2月20日 タブレット用Ubuntu発表、21日に開発者向けプレビュー版公開
2月27日 Amazon、8.9型の高解像度タブレット「Kindle Fire HD 8.9」予約開始
その他
2月7日 【レポート】ニコ動とのコラボで異様な興奮状態に!?
新Office発売前夜祭が熱かった!
2月8日 【特集】徹底ガイド! 新「3DMark」 - Ice Storm/Cloud Gate/Fire Strikeを全解説
2月15日 【レビュー】レノボ「ThinkPad Tablet 2」を試す
Windowsな軽量タブレットの最適解
2月19日 【レポート】米NVIDIA、"A15"じゃない「Tegra 4i」を公開
100ドル台スマホ向け、Cortex-A9ベースでLTEモデム統合
2月21日 【特集】「NVIDIA GeForce GTX Titan 徹底攻略」
シングルGPUの最強候補を完全検証
2月25日 【レポート】NVIDIA、Tegra 4の詳細をついに公開
CPUだけでなくGPUも大規模アーキテクチャ変更と明らかに
2月25日 【レポート】今週の秋葉原情報
ユニットコムが大規模再編、新ショップ「BUY MORE」が誕生へ
2月27日 【レポート】Windows 7/Windows Server 2008 R2に対応した
「Internet Explorer 10」
2月28日 【レビュー】2,560×1,600ドットの大迫力!
30型ワイド液晶ディスプレイ、デル「U3014」の性能を探る
2月28日 【レポート】MWC 2013
Qualcomm担当者に「Krait」について確認、新プロセッサコアの正体とは?

2月は「Mobile World Congress 2013」が開催され、ここでついにTegra 4や、Snapdragon 800(Kraitコア)の詳細が明らかになります。また、NVIDAからはKepler世代のフラグシップGPU「GeForce GTX Titan」が登場。この単体GPUで最速を誇った超ハイエンドグラフィックスは、業界でも広く特集が組まれました。ちなみにお値段は120,000前後と、当然ながらこちらもハイエンドに。

秋葉原界隈でも「GeForce GTX Titan」は注目の的でしたが、そんな秋葉原ではちょうどユニットコムグループの大規模再編が起こっていました。「TWO TOP秋葉原本店」と「PC DIY SHOP FreeT」が突然の統合で、新ショップ「BUY MORE」が誕生。驚いたユーザーも多かったのではないでしょうか。

さて、2月は「Twitterが大規模セキュリティ攻撃を受ける - 約25万件の情報が流出した恐れ」や「Facebookにもセキュリティ攻撃 - ユーザーデータの流出はなかった模様」など、米国の大手SNSサイトが相次いで不正アクセスの被害に遭っています。これら不正アクセス攻撃は、次第に国内サイトも狙われるようになっていきます。

2013年3月の注目記事

ニュース
3月1日 マイクロソフト、3月15日に「Surface RT」発売 - 49,800円から
3月1日 バッファロー、IEEE802.11ac正式版に対応したWi-Fi製品発表 - 国内初
3月5日 Seagate、7200rpm 2.5インチHDD生産終了へ
3月6日 シャープ、サムスン電子との資本提携を正式発表
3月6日 Seagate、NAND型メモリをHDDに内蔵した「SSHD」新製品 - 3.5インチも
3月12日 Amazon.co.jp、「Kindle Fire HD 8.9」を出荷開始 - 量販店での販売も同時
3月13日 AMD、開発コード名「Richland」のモバイルAPU「A10-5750M」など本格投入へ
3月14日 Google、RSSリーダー「Google Reader」の提供を2013年7月1日で終了へ
3月15日 PC用メガネ「JINS PC」のジェイアイエヌ、サーバ攻撃でユーザー情報流出か
3月26日 米NVIDIA、動作クロックが向上しGPU Boostに対応した「GTX 650 Ti BOOST」
その他
3月4日 【レポート】遂に日本にも上陸した「Surface RT」
Microsoftが打ち出したタブレット型コンピューター
3月5日 【レポート】CeBIT 2013
CeBIT開幕、Haswell対応のIntel次期チップセット「Intel 8シリーズ」が公開に
3月14日 【レビュー】Windows 8のPCやタブレットでワイヤレスTVを楽しむ
ピクセラの3波デジタルTVチューナー「PIX-BR320」
3月15日 【レポート】いよいよ「Surface RT」発売で記念レセプション開催
攻殻機動隊ARISEの黄瀬氏らも登場
3月19日 【レポート】インテルが定例会見
Ultrabookへの最注力を継続しつつスマートフォンSoCの急速立ち上げを約束
3月22日 【レポート】GTC 2013
NVIDIAが次期GPU「Maxwell」に続く「Volta」発表、Tegraの計画更新も
ジェンスンCEO講演
3月22日 【レビュー】AMD Radeon HD 7790を試す
既存「Radeon HD 7700」シリーズから性能が大きく向上
3月25日 【レポート】韓国で大規模なサイバー攻撃が発生、インフラにも影響が
3月26日 【レビュー】NVIDIA GeForce GTX 650 Ti BOOSTの性能を確認する
GPU Boostに対応したパフォーマンスGPUの実力は?
3月28日 【レポート】トレンドマイクロ、スマートプロテクション戦略を提唱
2013年事業計画を発表

米国で2012年10月に発売されていた「Surface RT」がついに日本上陸です。事前にティザーが公開されていたこともあり、発表自体は、ある意味"予定調和"として受け入れられた「Surface RT」でしたが、注目されたのはその価格。49,800円という、RT版とはいえWindows搭載PCとしてはかなり戦略的なお値段に、業界ではPCベンダと日本マイクロソフトとの関係に注目が集まりました。

プロセッサ・グラフィックス系ニュースでは、AMDから「Richland」製品の本格投入や、「Radeon HD 7790」の発表、そしてIntelからHaswell対応Intel 8シリーズが公開されました。NVIDIAでも「NVIDIA GeForce GTX 650 Ti BOOST」の発表があり、搭載製品への期待で活気づいた時期でした。

3月頭にはバッファローが、3月の改正電波法関連規則の告示を見込み、IEEE802.11acのDraft版準拠をうたう無線LAN製品を発表。これに続き、NECアクセステクニカアイ・オー・データも、続々と11ac対応製品の投入を告知しました。