インタフェース類は、メモリーカードスロット(SD/MS Duo)とUSB 2.0端子(PC接続用と外付け機器接続用)、有線LAN端子など。無線通信としてはIEEE802.11b/g/nの無線LANに対応している。

USBメモリ用のUSB 2.0端子とメモリカードスロットは、本体前面左側のカバー下に配置されている

メンテナンス用に本体カバーを開いた状態。カバーはストッパーで支えられている

本体カバーの下に、PC接続用のUSB 2.0端子と有線LAN端子が用意されている

印刷解像度は最高6,000×1,200dpiで、インクは染料シアン、マゼンタ、イエローと顔料ブラックの4色独立構成だ。印刷コストは、A4普通紙へのカラー文書印刷で約7.3円、L判カラー写真印刷では19.8円となっている。インクの消費量を抑える「インク節約モード」を利用すれば、ランニングコストをかなり安く抑えることができるはずだ。CDやDVDなどのレーベル印刷には対応していない。

本体右側のカバーを開けてインクカートリッジを交換する。インクは染料系3色と顔料ブラックの4色構成

原稿台のカバーを開いた状態。スキャナ/コピー機能のイメージセンサーは、光学2,400×2,400dpiのCISだ

ユーザーインタフェースには、3.7型の液晶タッチパネルと、静電式のタッチ操作パネルを採用している。ユニークだと思ったのは、本体の起動音やエラー音などがそれぞれ個別に用意されている点だ。他社製品ではビープ音だけのモデルが多いが、DCP-J4215Nからは状況に応じてさまざまな音が流れてくる。

操作パネルは3段階のチルト機能に対応

操作パネルではホームキーや戻るキーに加え、テンキーも利用できる

液晶ディスプレイでは各種の本体設定やクラウド連携を行えるほか、インク残量確認などのメンテナンスも

よく使う機能を「お気に入り」に登録することで、ホーム画面から素早く呼び出せる