Googleでは検索結果のみならず広告においても、利用者が求めているものにより近いものを返していく方針だ。例えば、携帯電話で19時30分にショッピングモールから「ピザ」という検索が行われた場合、利用者にはピザのテイクアウトに関連した広告を出し、ノートPCで11時14分に自宅から「ピザ」という検索が行われた場合、ピザのデリバリー広告を表示するといった具合。
同社では2月から、AdWordsの新しい機能として「エンハンストキャンペーン」の提供を始めている。これはマルチデバイスに対応した広告プラットフォームの仕様変更のこと。デバイス/時間帯/場所によって的確な広告を表示できるのが特長だ。1つのキャンペーンで50か所の地域ごとに入札単価を調整できるなど、従来のキャンペーンと比べると利便性が高まっている。
「メッセージを届けたいお客様向けに、最適な広告を打てるようになった」と丹下氏。活用事例も紹介された。転職サイトを運営する「ビズリーチ」ではモバイル強化により新規会員数が80倍以上になり、コンタクトレンズの通販を行っている「レンズモード」ではデスクトップ・スマートフォン向けの広告を統合した結果15%の売り上げアップが実現できたという。
特設サイトを開設
Googleでは、今回発表したような一般ユーザーの利用実態をまとめた特設サイト「マルチスクリーンワールド」を7月29日から公開する。同サイトでは様々なデータを閲覧できるほか、メールやGoogle+などへのシェア機能も備えている。PCやタブレットでの閲覧を推奨している。