Outlook 2010では、新たにリボンUIを採用し、「クイック操作」が追加された。メールアドレスや本文の内容などをあらかじめ作成しておけば、そのテンプレートに従って返信メールなどが1クリックで作成できるようになった。

リボンUIを採用したOutlook 2010

新たに「クイック操作」が表示されている

実際に実行してみると、宛先に自動的にアドレスが入力され、件名に「転送」、本文に文章が追記された

クイック操作の管理画面

どのような動作をするかというアクションを設定

本文テキストなどの設定も可能

また、グループスケジュール機能ではメンバーを横並びに並べられるようになり、それぞれの空き時間が見つけやすくなった。アドレス帳は階層化をサポート。会社内の部署別などで階層化できるようになっており、組織の順番、アドレス帳の並び順もカスタマイズできる。これらは日本からの要望で実現した機能だそうだ。

従来の表示(左)に比べ、横並びだと空き時間が分かりやすい

従来のアドレス帳だと、部署から人物を捜しづらい

新しい組織別表示だと、部署から人を探せる。上司を上に配置したり、部署の並び順も設定可能。これを利用するためにはExchange Serverが必要

メール表示ではスレッド表示も可能で、「スレッドのクリーンナップ」機能を搭載。スレッド内の最新のメールだけ残すことができるので、すべてのメールを読まなくてもスレッドの内容が分かるようになっている。

スレッド表示

スレッドのクリーンナップで3通までメールが削減できた。過去の内容は引用文を見ればいい

Outlook Social Connectorでは、メールの宛先にある人物とのやりとりやその人の活動が一覧できる

「人」にフォーカスした「Outlook Social Connector」では、特定の人とのメールや予定などのデータを簡単に確認できる。ソーシャルネットワーキングサービスなどの活動を一覧する機能もあり、サービス側が対応すれば、Outlook上で簡単にその人のネット上の活動が分かるようになっている。ただし、現時点では対応するサービスは発表できないそうだ。

OneNote 2010では、新たに「リンクノート」機能が搭載された。この機能では、たとえばInternet ExplorerやWord、PDFといったファイルを開いて、それを参考にしながらメモを入力している場合に、その時に開いていたWebサイト、WordやPDFのページを記憶しておき、あとからそのサイトやページにアクセスできる機能。

Internet ExplorerからOneNote 2010のリンクノートを実行する

IEとOneNoteが左右に配置された。Webサイトの内容を参照しながらメモをとる

Wordでも同様に作業する

メモにはリンクが登録されており、ここからWebサイトやWordの該当ページにジャンプできる

複数人と共有して同時にデータを編集できる。それぞれがタスクを登録しておき、それを上司が一覧して確認するといったことも可能。これを新たなノートとして作成することもできる

そのほかOneNote 2010には、画像の文字を日本語にも対応したOCRでテキスト化して検索もできるようにする機能や、スマートフォンやWebアプリケーションでの編集機能、SharePoint ServerやSkydriveなどでの共有機能などが用意されており、メモソフトとしてさらに機能を向上させている。

また、従来は単体、または最上位エディションにしか含まれなかったOneNoteだが、Office 2010では、Personalエディション以外に同梱されるようになっており、同社では今後利用者が増えていくとしている。