液晶は大型化され、液晶ヨコボタンは廃止
もはやハンディカムシリーズの代名詞ともいえる、タッチパネル式液晶モニターも進化した。ボディサイズはコンパクトながら、3型ワイド「クリアフォト液晶プラス」を搭載。従来モデルに採用されていた「液晶ヨコボタン」が廃止され、そのぶん液晶面が枠一杯まで広がったのはうれしい。液晶ヨコボタンがなくなったといっても機能自体がなくなったわけではなく、液晶モニターにズーム、録画ボタンが表示されるようになった。
CX500(520)Vは、機能の切り替えやメニュー設定のほとんどを液晶モニター上で行う。そのため、外部に露出したボタンやスイッチが少なく、残ったわずかなボタン類は液晶モニター収納部に集約されている。見た目がシンプルになっただけではなく、気付かないうちに設定が切り替わってしまうなどの誤動作を防止する働きもある。ただし、ちょっとした設定を切り替えようとしても、メニューの深い階層まで潜っていかなくてはならなくなったという弊害もあるため、一時はなくなっていたマイメニュー機能が復活し、よく使う機能を登録してすぐに切り替えられるようになった。さらに、画面横をなぞるとスクロールできる機能が搭載され、ズラッとならなんだメニューを探し出すだけではなく、再生時もインデックスをスクロールできるなど使い勝手が大幅に向上している。
CX500(520)Vは基本的にカメラまかせのオートで撮影するのが簡単でキレイなのだが、わずかに残されたマニュアル撮影として「フォーカス」「明るさ」「AEシフト」「WBシフト」の機能をマニュアルダイヤルに割り当てることができる。本来、このマニュアルダイヤルは液晶モニターを閉じ、ビューファインダーを使って撮影するときに効果を発揮するものだが、このようにビューファインダー非搭載モデルのCX500(520)Vに採用されたことは喜ぶべきことだろう。また、その搭載位置が疑問視されることもあったが、今回設置されたマニュアルダイヤルの場所は納得のいくもので操作も非常にやりやすい。