Bentoは、データベースソフトらしからぬ外観を備えているが、データベースソフトとしての"筋"は通っている。続いては、データベースソフトとして見たBentoの特徴を見てみよう。
レコードとフィールド
Bentoは、使い手に明確な利用目的、あるいは日々利用するイメージを要求する。情報を一元管理しよう、情報間にリレーションを持たせよう、ひいては業務を効率化しよう、などといった目的がないかぎり、ただアドレスブック / iCalと連携できます、LeopardらしいUIを備えています、で終わりかねない。紙のシステム手帳を置き換えることが主眼のPIMツールとは、その点で大きく異なるのだ。
Bentoを理解するうえで重要な概念が、「レコード」と「フィールド」だ。レコードがデータの集合(データベース)を貫く縦糸だとすれば、フィールドは横糸。レコードを病院のカルテにたとえるならば、フィールドは患者の氏名や病名、病歴といったところ。日めくりカレンダーがレコードならば、その1枚1枚に書き込まれたスケジュールがフィールド、という理解でいいだろう。
フィールドの追加
基本的にフィールドとデータは一対の関係にあるため、新しい型のデータをレコードに加えるときには、フィールドを追加することになる。後述するiCalとアドレスブックの場合、(Leopardのインストール時点で)あらかじめ定められたフォーマットに従い作業することが基本だが、たとえば写真用のフィールドを追加すると写真を記録できるようになる。
用意されているフィールドの種類も豊富だ(表1)。テキストや数値はもちろん、写真や動画などのメディア、チェックボックスやドロップダウンメニュー、iTunesのように「★」で表現するレートなど、通常必要とされるデータ種はほぼ網羅されている。
表1: 追加できるフィールドの種類
フィールドのタイプ | 対応するデータの種別 |
---|---|
テキスト | 文字列 |
数字 | 数字データ(厳密に昇順 / 降順で並べ替え可能) |
選択 | ドロップダウンメニュー |
チェックボックス | チェックボックス |
メディア | 写真や動画、音楽 |
ファイルリスト | ファイル(エイリアスを格納) |
関連レコードリスト | iCal / アドレスブックまたは他のライブラリのレコード |
時刻 | 時刻(時:分:秒) |
日付 | 日付(年:月:日) |
継続時間 | 経過した日数 / 時間 |
計算 | 指定した計算の結果を表示 |
通貨 | 円やドルなどの通貨 |
自動カウンタ | 新規レコードに通し番号を設定する |
レート | 最大値1~10の範囲でレートを設定 |
アドレス | 住所(勤務先や自宅などのレベルを設定可) |
電話番号 | 電話番号(勤務先や自宅などのレベルを設定可) |
メールアドレス | メールアドレス(勤務先や自宅などのレベルを設定可) |
URL | WebサイトなどのURL(勤務先や自宅などのレベルを設定可) |
IMアカウント | iChatなどのIMツールで使用するアカウント |
フォームの作成とデザイン
Bentoには、「フォーム」を作成するためのテンプレートが用意されている。白紙を含めたテンプレートの数は24、「在庫目録」や「販売する製品」といったスモールビジネスに使えそうなものから、「エクササイズの記録」や「イベント計画」などプライベートなものまで、種類は豊富だ。
フォームを自分好みにデザインすることも可能。HTMLエディタかプレゼンテーションソフトかといった感覚で作業できるが、配置できるのはあくまで「フィールド」。再利用できない(データを差し込めない)表計算ソフトのテキストボックスとの違いは、しっかり理解しておきたい。