セキュリティ
スマートウォッチは、日常生活の安全性を確保する際にも役立つ。以下、セキュリティに関する機能を紹介しよう。
事故検出および緊急連絡機能
最近は、事故を自動的に検出し、緊急連絡などを行う機能を備えたモデルが出てきている。今のところ、その利用シーンは限定的だが、世界的に高齢化が進んでいる現状を考えると、この機能は今後拡充していくことが予測される。
スマートウォッチにこうした機能が登場していることは、知っておいてよいのではないかと思う。
夜間の運動に安心のフラッシュライト
スマートウォッチの中には、フラッシュライト機能を備えたものがある。これはその名のとおり数秒間隔でフラッシュする機能で、例えば、夜間にジョギングやランニングをする場合に、自動車やバイク、自転車からの認識性を引き上げるといった安全性の面での効果が期待できる。
生活
スマートウォッチは日常生活の利便性を引き上げる機能を提供している。スマートフォンと重複する機能が多く、スマートフォンを使うか、スマートウォッチを使うかは、モデルや生活スタイルによって変わってくる。
スマホ連動と通知機能
スマートウォッチはスマートフォンと連動するものが多い。スマートウォッチにダイレクトに反応があるので、電話やメッセージ、通知などを逃すことなくキャッチできる。スマホタイプのスマートウォッチなら簡単なアプリ操作も可能だ。
ただし、スマホのような使い方ができるタイプのスマートウォッチは、バッテリーのもちが短いことが多い点に注意しておこう。スマホとスマートウォッチは異なる特性のギアだと割り切って、それぞれの特性を備えたモデルを選ぶというのもロジカルな選択だ。
気象情報
天気予報、最高気温、最低気温、現在気温、体感気温、湿度、相対湿度、気圧、高度、風力、風向き、降水量、空気質、露点、UV指数、日の出日の入りなどを、素早く確認できるのもスマートウォッチの便利な点だ。モデルによってはウォッチフェースに設定できるので、チラ見するだけで確認できる。
天気や気温はすぐに確認できたほうがよい。スマホよりも速く確認できるのがスマートウォッチの便利な点だ。
電子決済
ここ数年で電子決済機能を備えたモデルが増えた。コンビニエンスストアでの買い物が多い場合など、スマートウォッチで決済ができるとスマホや財布を出す手間を省ける。
対応している電子決済はモデルによって異なるが、今後拡充される可能性は高い。使う人にとっては欠かすことのできない機能だ。
マップと電子3軸コンパス
マップやルートナビゲーション機能はスマホのほうが便利だが、スマートウォッチのマップ機能や電子3軸コンパス機能、ルートトラッキング機能はデバイスの性能向上により実用的になってきている。これまではランニングやジョギング、登山といった状況ならスマホよりも便利という状況だったが、それ以外の状況でも有利になりつつある感じだ。