埼玉県防災学習センターは災害に強い地域づくりを目指して、地震や暴風雨などの災害時の対処方法を体験・学習できる施設です。館内には「地震体験」「消火体験」「暴風雨体験」「煙体験」の4つが用意されていて、今回体験させていただくのは「暴風雨体験」の” 暴風だけ”バージョンです。

なお、今回は特別にお願いして傘の持ち込みと撮影の許可をいただいています。通常は禁止されていますので、ご注意ください。

そして、こちらが今回暴風体験をさせていただく、体験室です! なんかもう見るからにすごそうな扇風機っぽい機械が見えるんですが……。

中に入ると、こんな感じ! こ、これは怖い……正直、怖いです! バイオハザードとかにこういう場所あった気がする。

今回の検証のルールは次の通り。

  • 一般的なビニール傘をさした状態で風を出してもらい、少しずつ強めていく。
  • 風速0mからスタートし、風速30mまでノンストップで風を受ける。
  • 90°、75°、60°、45°、0°の5パターンで傘をさし、どれが一番楽だったかを体で検証する。

データが正しければ75°がもっとも楽な体勢ということになるはずですが、果たしてどうなることか。それよりも、未経験の暴風への恐怖感がすごいです!

それでは行ってきます!

まずは90°から。傘をそのまま垂直に持った状態ですね。風の方向に対して90°です。

人は未知の状況に直面すると、思わず笑顔になってしまうという大発見。

いよいよ暴風スタート! 風速1m、2mと風が強くなっていき、5mくらいで「わりと吹いてるな」くらいの感覚になってきました。

風速10m。数字で表してもよくわからないと思いますが、風のすごく強い日とかに外出すると、樹々がゆっさゆっさ揺れていて、「うわー今日風めっちゃ強いな!」って思うことがあるじゃないですか。10mって、あれくらいです。こうなると傘をさすこと自体が辛くなってきます。

で、このあたりまではまだいいのですが……。

風速15mくらいから、もはや傘を縦にしてキープするのが困難になってきます。傘自体も変形し始めます。外出が困難になるレベルです。

風速20mまでいくと、もはや傘がどうこうのレベルではなく、僕の体が吹き飛ばされそう。何かにつかまらないと立っているのも困難になってきます。こうなると、傘の角度を90°でキープできているのか、自分でも認識できていません。

正面からだけでなく、下から入り込んできた風が傘を押し上げようとしてきます。と、同時に風に対して何も守るものがない持ち手部分が直撃を受けて押し流されそうになります。

風速25m。もうわけがわからない。台風でもこれほど強い風って稀なんじゃないか。木とかが折れるレベルだそうです。いやもう、仮に雨降ってても傘さしちゃダメでしょこれ。

あっ……。

風速25mで耐え切れず、傘が崩壊。手が限界を迎えて吹き飛んでいきました。

傘が見るも無残な姿に。いや、すみません。ちょっとナメてました。まさか暴風の中で傘をキープするのがこんなに辛いとは思わなかった。始める前は「本当は余裕なんだけど、演出的にちょっと辛そうにしとくか」とか姑息なことを考えていたのですが、まったくそんな必要ありませんでした。暴風、リアルにすごい。

続いて大本命、75°の角度で風を受けてみましょう。

少しだけ傘を前に倒します。先ほどの風が思わぬ強さだったのにびびってしまい、若干腰を落としての戦闘態勢をとってしまいました。

さあ、風よこい!