--日本市場での事業の現状はどうなっているか
日本は新たな市場として、成功した1年だった。売上げは過去最高になっている。顧客は従来、流通業が多かったが、2007年は第3、4四半期に製造業や金融分野からの需要も出てきた。新たな顧客も増え、収益が伸長している。財務データの統合や、SAP BW (Business Information Warehouse)との連携などの用途が目立った。米国では、巨大なデータを扱っている企業は業種に関係なく均一に、当社の製品が導入されているが、日本では、未だ、小売などの流通向けが中心であり、今後、さらに従業員を増やし、製造業や金融の領域への訴求をさらに強くする。日本市場への期待は大きい。
--日本では、BIの導入はそれほど進んでいないのではないか
新しい技術の採用は、日本では多少遅れる傾向がある。ERPの場合もそうだった。米国など海外での成功事例をみれば、日本でもBIへの理解が進むだろう。当社としては、優れた営業要員、マーケティング要員をそろえ、事業を推進していく方針だ。日本市場でBIを拡大させるにあたり、特にこれといった「マジック」のようなものはない。良い人材を採用して、世界的に成功している事実を十分に説明していく。BIは、ビジネス上の価値をもたらすものであることを日本の企業に伝えていきたい。
--国内での今後の施策はどうなるのか
パートナーとの連携をさらに推進していきたい。なかでも、SI事業者との協力関係を強化していく。国内では、企業がITに投資する際、どのような製品、ソリューションなどが重要になるかを、SI事業者に尋ねることが多いからだ。SI事業者が推薦してくれると、有利になる。サポート能力の高い、中立的なSI事業者との協業を進めていきたい。
--中長期的な目標はどのあたりにおいているか
世界市場では、2桁の成長を継続していく。日本では事業規模を倍増したい。中堅・中小企業に対しては、チャネルを活かして販売していきたいと考えているが、中堅・中小企業から必要とされている要因は、日本でも米国でもそれほど大きくは異なっていないだろう。低コストであることや、インストールがしやすく、設定も容易であることなどが重要になる。