最後にベンチマークスコアをチェックしてみよう。今回は「PCMark 8 v2.10.901」「3DMark v2.8.6546」「CINEBENCH R15.0」「CrystalDiskMark 6.0.2」の4つのベンチマークプログラムで計測を実施している。
PCMark 8 v2.10.901 | |
---|---|
Home Accelerated 3.0 | 2195 |
Creative Accelerated 3.0 | 2554 |
Work Accelerated 2.0 | 2852 |
3DMark v2.8.6546 | |
---|---|
Time Spy | 205 |
Fire Strike | 529 |
CINEBENCH R15.0 | |
---|---|
OepnGL | 24.67 fps |
CPU | 120 cb |
CPU(Single Core) | 68 cb |
CrystalDiskMark 6.0.2(SSD) | |
---|---|
Q32T1 シーケンシャルリード | 530.316 MB/s |
Q32T1 シーケンシャルライト | 501.613 MB/s |
4K Q8T8 ランダムリード | 190.359 MB/s |
4K Q8T8 ランダムライト | 173.588 MB/s |
4K Q32T1 ランダムリード | 102.530 MB/s |
4K Q32T1 ランダムライト | 93.531 MB/s |
4K Q1T1 ランダムリード | 16.460 MB/s |
4K Q1T1 ランダムライト | 33.933 MB/s |
今回試用した「m-Book J322SN-S2」は2コア2スレッド、1.80GHz動作の「Intel Celeron プロセッサー 3867U」を搭載している。このプロセッサーは世代的には新しいが、あくまでもエントリー向け。CINEBENCH R15.0のCPUスコアは「120 cb」、PCMark 8のHome Accelerated 3.0は2195、Creative Accelerated 3.0は2554、Work Accelerated 2.0は2852という結果だった。
ただし実際に本製品を使ってみると、意外にキビキビと動いてくれる。それは、シーケンシャルリード(Q32T1)が530.316 MB/s、シーケンシャルライト(Q32T1)が501.613 MB/sのSSDを搭載しているおかげ。Webブラウジング、動画視聴、オフィスアプリケーションの作成・編集などの一般的な用途であれば、大きなストレスなく利用できるはずだ。
シリーズで群を抜いた低価格が最大のアドバンテージ!
もちろん、エントリー向けのプロセッサーには、3Dゲームや動画編集アプリは荷が重い。そのような負荷の高いプログラムを動かしたい場合には、Core i5-8250UまたはCore i7-8550Uを搭載する上位シリーズを検討するべきだ。
「m-Book J322SN-S2」最大の魅力はやはり価格。安価なノートPCの中にはストレージにハードディスクやeMMCを搭載しているモデルが多いが、240GBのSSDを搭載して59,800円(税別)という低価格を実現している点は良心的だ。価格を優先しつつ、トータルバランスに優れたノートPCを探している方に「m-Book J322SN-S2」は魅力的な選択肢といえる。
※ここで紹介した各パーツは、今回試用した機種のものです。出荷時にメーカー、型番などが変わる可能性もあります。ご了承ください。
標準スペック
メーカー | マウスコンピューター |
---|---|
型番 | m-Book J322SN-S2 |
ディスプレイ | 13.3型フルHDノングレア液晶(1,920×1,080) |
CPU | Intel Celeron 3867U |
メモリ | 4GB PC4-19200 DDR4 SODIMM |
SSD | 240GB |
チップセット | - |
光学ドライブ | - |
グラフィックス | Intel HD グラフィックス 610 |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
LAN | ギガビット(10/100/1000)LAN、 IEEE 802.11 ac/a/b/g/n対応無線LAN |
インタフェース | USB 3.0×3(左側面×1、右側面×2) |
サイズ | W324×D234×H22.5~25.0mm(折り畳み時) |
重量 | 約1.5kg |
バッテリー駆動時間 | 約6.5時間 |
価格 | 59,800円(税別)~ |
上記スペックは、あくまで構成の一例だ。BTOを駆使して、ぜひ自分好みの一台を作ってみてほしい。
価格・構成については、2019/4/9(記事作成日)現在の情報です。最新情報についてはマウスコンピューターのサイトにてご確認ください。
[PR]提供:マウスコンピューター