針の駆動は「表示」から「表現」へ

長谷川氏「このように、マルチミッションドライブやスマートアクセスが請け負う役割は年々大きくなってきていますが、ここまでのモジュールでは限界がありました。それは"モーターの速度"です。

これを改善した"デュアルコイルモーター"を開発しました。このおかげで、インダイヤルの針を高速回転させることができるようになりました。OCEANUS OCW-G1100や、G-SHOCK MTG-G1000Dのワールドタイム設定時には、この高速回転を見ることができます」

【左】写真の上2つがデュアルコイルモーター、下2つが従来のモーター 【右】新開発の小型モーターを搭載したモジュール(左)と従来のモジュール(右)。モーターの数は増えているが、モジュール自体は薄型化している

【動画】CASIO OCEANUS 「OCW-G1100」ホームタイム・ワールドタイム時刻入れ替え
※音が出ます。ご注意ください。

長谷川氏「6時位置にあるワールドタイムの針が、最後に回転を落としながらスッと止まりますよね。このスッと止まる、というニュアンスが難しくて。"スッ"って何ppsなんだろうと悩みました(笑)。仕方がないので、針の動きをシミュレートするFlashムービーを自作して、社内で見てもらったんです。回転速度を何度も変えては、これでは速い、これでは遅いと検討を繰り返しました。

そうしてわかったのは、"スッ"のイメージって、人によってバラバラだということ(笑)。みんなが納得する動きにたどり着くのは大変でしたが、この動きが気持ちの良さや上質感につながるんです。これはOCEANUSにこそふさわしい針表現だと思ったので、徹底的にこだわりました」

牛山氏「このデュアルコイルモーターは、その名の通りふたつのコイルを持っていることで、両方向に正転するという特徴を持っています。針を両方向に正転させられるということは、円運動をしない針をデザインすることができるのです。

PRO TREKの新製品、PRW-7000に搭載されたカシオ初のレトログラード(扇形のダイヤルを針が行き来する)も、デュアルコイルモーターがあったからこそ実現できた機能と表現です」

【動画】CASIO PRO TREK「PRW-7000」のベアリングメモリー機能
※音が出ます。ご注意ください。

牛山氏「PRW-7000のベアリングメモリー機能では、レトログラードの針で目的地の方向を記憶させることができます。この針が常に時計の12時方向を指すように進んでいけば、たとえ途中で視界が悪くなるようなことがあっても、目的地にたどり着けます。

レトログラードの針をベアリングメモリー用に割り当てたことで、(コンパスモード時は)メインダイヤルの秒針が常に北を指せるようになりました。これにより、地図と時計の方角情報を照らし合わせることで、現在地の把握に役立ちます」

小島氏「EDIFICEの最新スマートフォンリンクモデル、EQB-600Dの3D GLOBE DIALも、デュアルコイルモーターが可能にした針表現ですね。このような大きなディスクは、従来のモーターでは回せなかったので」

【動画】CASIO EDIFICE「EQB-600D」ワールドタイム設定
※音が出ます。ご注意ください。

小島氏「ちなみに、3D GLOBE DIALの回転の止まり方は、地球儀を手で回したときに回転が止まる、あの雰囲気を目指しました。3D GLOBE DIALは、実は地球の自転をイメージして一日で一回転しています。24時間で一周するんですよ。さらに、ワールドタイムで設定している都市のタイムゾーンと世界中の昼夜が直感的にわかるデザインなのですが、最大の価値は、旅情をかき立てられたり、海外出張中に日本へ連絡するとき昼夜がすぐわかったりといった、情緒的な部分にあるのかもしれません」

長谷川氏「時計の価値には、大きく分けて『機能的価値』と『感性的価値』があります。デザインや外装の仕上げなども感性的価値に含まれますが、モジュールの制御範囲内でも、もっと使う人の感覚に寄り添える動作や使い心地が表現できると思うんですよ。

針の表現は、その有効な手段のひとつです。マルチミッションドライブは、まだまだ発展の可能性を秘めていますし、そのアイディアもたくさんあります。でも、それらが結実する表現には、しっかりとした理由が必要です。でないと、ただの煩わしい動きになってしまいますから。そうならないよう気を配りながら、これからもカシオでなければ作れない時計、機能とともに着ける満足感と使う心地よさを高めた時計……を作っていきたいと思います。ご期待ください」

最新のスマートフォン連携モデルEDIFICE「EQB-600」

(マイナビニュース広告企画 提供 : カシオ計算機)

[PR]提供: