磁力でワイヤレス充電のわずらわしさを解消する「MagSafe」、将来性も

アップルらしいアイデアが凝らされた装備だと感じたのが「MagSafe」です。iPhone 12シリーズの背面にあるワイヤレス充電部の周囲にリング状のマグネット(磁石)が埋め込まれ、さまざまなアクセサリーが特定の場所にくっつく構造になっています。

  • MagSafeの構造。円形のマグネットに加え、「Alignment magnet」と呼ばれる棒状の小型マグネットも搭載する。右から2番目のリングがNFCのアンテナだ

アップル純正のワイヤレス充電器「MagSafe充電器」(税別4,500円)は、iPhoneを近づけるだけで充電ポジションに正確にくっつき、従来のワイヤレス充電器のように面倒な位置合わせをすることなく充電できます。便利なうえに、充電器がシュッと吸い寄せられるようにくっつく様子は楽しく、大いに魅力的な機構だと感じました。ちなみに、純正のケースにも円形マグネットと棒状の小型マグネットが埋め込まれており、ケースの厚みによる磁力の低下を補っています。クリアケースはマグネットの存在が外から丸見えなので気になる人もいそうですが、シリコンケースはオーソドックスな外観に仕上げています。

  • 純正のクリアケースを装着したiPhone 12 Pro(左)と、コンパクトに仕上げられたMagSafe充電器(右)。アバウトに近づけるだけでシュッとくっついて充電が始まるのが便利

MagSafeの部分にはマグネットだけでなくNFCのアンテナも埋め込まれており、くっつくと同時にアクセサリーの情報をiPhone側に橋渡しする機能を搭載しています。MagSafe Chargerでは、ワット数など充電の仕様が充電器からiPhone側に渡され、安全に最適な充電ができるよう工夫しています。

MagSafeはワイヤレス充電器での活用だけにとどまりません。円形のマグネットの下部(時計の6時の方向)には「Alignment magnet」と呼ばれる棒状の小型マグネットが埋め込まれており、iPhoneの向きを固定するために用いられます。このマグネットが6時の方向と9時の方向の2カ所に埋め込まれている充電スタンドならば、画面が縦長と横長の両方の状態でiPhoneを正確に固定できるというわけ。磁力がどれほどの強さを持つかにもよりますが、車載用ワイヤレス充電器や撮影用スタビライザーなどでは固定器具を回転したりする手間がなくなり、アクセサリーの使い勝手が格段に向上しそうです。すでに、ベルキンがMagSafe対応の車載用ワイヤレス充電器を発表しており、対応アクセサリーは急速に充実するでしょう。

  • ベルキンの「MagSafe Air Vent 車用磁気スタンド PRO」

5Gの本領発揮はこれからも、全機種5G対応は頼もしい

iPhone 12シリーズの大きな売りの1つが、全モデルで次世代通信の5Gに対応したこと。au(KDDI)の5G契約のSIMカードを差し込むと、面倒な設定をすることなく5Gエリアでは4Gから通信が切り替わりました。設定画面には、状況に応じて自動的に4Gに切り替えてバッテリー消費を抑える「スマートデータモード」も用意しており、通信速度とバッテリー駆動時間を両立しています。

  • iPhone 12は全機種で5Gに対応。一番安い小型モデル「iPhone 12 mini」も例外とせず5Gに対応させたのはうれしい

  • 常に5Gを使わず、状況に応じて4G(LTE)と切り替えてバッテリーの持ちをよくする「スマートデータモード」も用意する

現時点ではエリアは都市部のごく一部にとどまり、5Gの実力やメリットを感じられるシーンはまだまだ限定的となります。とはいえ、あと1年半ほどで5Gの基地局を約5万局に増強し、全国の人口カバー率を90%にまで高めると宣言しているKDDIをはじめ、各キャリアともiPhone 12シリーズの発売を受けて急速に基地局の整備が進むのは間違いありません。多くの人にとって、5G対応が宝の持ち腐れになることはないでしょう。

iPhone 12の満足度が高いが、遅れてやってくる2機種の存在も無視できない

近年のiPhoneと比べても大きなステップアップを果たしたと感じるiPhone 12シリーズ。特に、iPhone 12とiPhone 12 Proは性能や装備の差がグッと縮まり、価格を考えるとiPhone 12の満足度がかなり高いと感じます。ただ、ひと足遅れてやってくる“とんがった個性派iPhone”、すなわち「iPhone 12 mini」と「iPhone 12 Pro Max」の存在を無視できないのが悩ましいところ。

iPhone 12 miniは、iPhone 12から機能を削ることなくボディを小型化し、晴れて全画面デザインになった新世代の“小さなiPhone”です。iPhone 12よりも価格を1万円以上も安くしたこともあり、小さなiPhoneを好む人が多い日本ではヒット間違いなしといえます。

iPhone 12 Pro Maxは、iPhone 12 Proよりも画面を大型化したうえで、カメラ性能を引き上げたモデル。広角カメラのイメージセンサーを大型化しつつセンサーシフト式の手ブレ補正機構を初搭載し、望遠カメラの倍率も高めるなど、さらに撮影の幅が広がりそうです。

今すぐ新しいiPhoneを手に入れたい!というのでなければ、これらの2機種の使い勝手や実力をチェックできるまで待ち、4機種のなかから機種選びをするのも悪くないでしょう。

  • さまざまな人のハートに刺さる4機種のiPhoneが登場するこの秋、またとないiPhoneの買い替えブームが巻き起こりそう