物理キーの入力はグッド! 親指でも打ちやすい
いよいよ本機最大の特徴、キーボードに迫っていこう。F(x)tec Pro1の「画面自動回転」設定は、標準でオフになっているが、キーボードを引き出すと強制的に横画面になる(正確にはキーボードを引き出すと強制横画面にする設定があり、標準でオンになっている)。
本体は英語配列だが入力性は悪くない。キーボードを使う場合は机に置いて打つ形だけでなく、両手で持って親指で入力するスタイルも使いやすかった。また、キーボードを使わなくても、折りたたんだまま一般的なスマートフォンのように仮想キーボードでも使える。この幅の広さがF(x)tec Pro1の魅力だ。
パソコンでいうと、従来のクラムシェル型のノートパソコンではなく、必要に応じてキーボードを使う2in1タイプ、というイメージで捉えればいいだろう。Androidの操作を考えると常にフルキーを使用するわけではない。従来のフルキーボード付Androidよりも実用的な作りになっていると思う。
PCライクに編集できるショートカットが魅力
日本語入力はローマ字入力なら問題なく、日本語入力で多い「」(カギカッコ)や句読点も専用キーがあるので入力しやすい。物理キーボードの設定を日本語109A配列にすると特殊文字の配列がキーボード印字と変わってしまうので、英語配列の設定のまま使うのがよさそうだ。
使ってみて最もよかった点が、単純ながらコピペ操作。文章を引用する場合、一般的なAndroidスマホだと長押しでモードを変えて始点、終点をドラッグ、指定してコピーという操作が必要になる。
しかしF(x)tec Pro1ではパソコンと同じように、SHIFTキーを押しながらカーソルキーで範囲を指定し、Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Pでペーストできる。手元にパソコンがないけど、ある程度長い文章をちょっと編集したいという時に便利だ。
なお、キー数が多い事を生かし、キーの長押しであらかじめ登録したアプリケーションを起動する事もできる。スマートフォンはホーム画面によく使うアプリアイコンを置くものだが、必要なアプリが多いなら、本機の場合、キー長押しでの起動にしてもよさそうだ。
Androidスマホでもガッツリ入力したい人に
OSはAndroid 9.0で、最新バージョン(Android 10)のひとつ前。本機を作っているベンチャー企業、英F(x)tecがメジャーアップデートを提供してくれるかは少々微妙だが、9.0のままでも問題なく使えるので、セキュリティアップデートさえ提供してくれれば問題ない。
F(x)tec Pro1は通常のスマホよりも重い、ケースが付けられない(+高い)という欠点はあるものの、普段はタッチ操作のスマホ利用をしつつ、必要な場合はキーボードを出してガッツリ入力したいという人におススメできる製品だ。本機以上の入力性を期待するならば、きちんとした外付キーボードを使う方がいいだろう。
メモリやストレージ容量も十分でデータも多く格納できる。常時パソコンを持ち歩くほどではないが、たまにある程度の文章量やカット&ペーストをともなう作業を行いたいという人はぜひ検討してほしい。