健康意識をさらに高められる「睡眠」アプリ
watchOS 7では、新たに「睡眠」アプリが追加されます。Apple Watch向けのスリープトラッキングアプリはサードパーティ製のものがありましたが、アップル純正のアプリがいよいよ登場します。
睡眠アプリでは、おもに3つのことができます。ひとつは「睡眠記録」。睡眠は、iOS 14の「ヘルスケア」アプリの新機能として加わるので、アプリを開いて「睡眠」を選択するとグラフと数字で就寝・睡眠の平均時間、過去の日次データなどが確認できます。もともとApple Watchを寝ている間にも付けて心拍を計測することが日課となっている筆者は、睡眠記録の画面で一緒に心拍の推移が可視化できる機能も役に立っています。
睡眠アプリを使用する前に、目標にしたい睡眠時間を設定します。筆者の場合、ふとんに入って目覚ましで起床するまでの時間はしっかり寝ているつもりでも、グラフを見ると平均睡眠時間としては目標に到達していなかったことを知ってショックを受けました。途中、暑さなどで目が覚めて起きてしまったからでしょう。実感としては、このデータはかなり正しいと思います。
1週間ほど睡眠アプリを使ってみて、もしかすると質の良い睡眠が得られていないことが肩こりや日中も続く眠気の原因ではないかと、自分の体調を見つめ直すこともできました。
watchOS 7の睡眠アプリには、眠りの質をスコア化する機能は設けられていません。代わりに「就寝準備」を初期セットアップの際に設定しておくと、眠りの質を高めるため就寝前の時間に瞑想をしたり、本を読んだりなど気持ちを静めてリラックスするためのナビゲーションがiPhoneの画面に表示されます。
眠る直前の時刻になっても、ほかのことをしていて就寝準備に入ることを忘れてしまいがちですが、就寝目標時刻の前に就寝準備を始めるようにiPhoneの画面にアラートが出るだけでも、なるべく活動のペースをスローダウンして気分を整えるよう、次第に習慣が身に付く実感はあります。
そして、睡眠アプリに含まれる3要素にはもうひとつ「目覚まし」の機能があります。あらかじめ設定した起床時間が来ると、Apple Watchの触感フィードバックが優しく手首をたたいて起こしてくれます。筆者にとっては、Apple Watchだけでも気持ちよく目覚められるタイマーになりましたが、iPhoneも枕元に置いておけば目覚ましアラームのサウンドを鳴らしてダブルで起こしてくれるので安心です。
睡眠アプリを使い始めると、寝ている間もApple Watchを身に着けることになります。就寝準備の画面にApple Watchのバッテリー残量が表示され、ウォッチの画面にもアラートが出るので、残量に不安がある場合はベッドに入る前に充電しておくとよいでしょう。
睡眠アプリをオンにすると、就寝時間中はApple Watchの画面が消灯し、画面をタップしてオンにしても時刻・日付、アラームの時間のみが表示されます。眠っている間、バッテリーはほどんと減りませんが、筆者は眠る前にApple Watchのバッテリー残量がほぼ30%前後に減っていることが多いので、45分間に設定した就寝準備の間に100%まで戻し切れません。なので、目が覚めてからもう一度1時間ほど充電して100%近くまで戻してから、また1日身に着けるようにしています。睡眠は毎日使いたいアプリですが、やはり小刻みな充電を心がける必要はありそうです。