ルール運用は「ファミリー共有」と「スクリーンタイム」で
決めたルールを守って使っているかどうか、確認するにはどうすればいいでしょうか。毎日自己申告させるのは、お子さんも保護者も大変ですよね。そこで活用したいのが、iOSの「ファミリー共有」と「スクリーンタイム」機能です。
ファミリー共有とは、保護者のApple IDを「管理者」、それ以外の家族のApple IDを「ファミリーメンバー」に設定する機能で、下記のようなことが可能になります。
- 購入したコンテンツ(音楽・映画・アプリなど)をメンバーで共有できる
- 支払い方法をメンバー共通にできる(請求を管理者に一本化)
- iCloudストレージの容量を共有できる
- 位置情報をメンバー間で自動的に共有できる
- Apple Musicのファミリープランを使用できる
- アプリやアイテムのダウンロードに管理者の承認が必要になる
- スクリーンタイムを管理できる
スクリーンタイムは、毎日のiPhone、iPad等の使用状況を詳しく確認できる機能です。ファミリー共有中のメンバーに設定すると、管理者の端末で使用状況の確認が可能。つまり、お子さんの使用状況を保護者のiPhoneから確認できるようになります。
はじめにファミリー共有を設定しよう
では、まずお子さんのApple IDをファミリー共有に追加してみましょう。以下、iPhoneを例に進めますが、iPad/iPodでも同じことができます。
※承認と購入のリクエスト:チェックしておくとお子さんのApple IDでアプリ(無料も含む)やアイテムをダウンロードする際に管理者の承認が必要になります。13歳未満の場合はデフォルトでオンになります。
次に、スクリーンタイムの設定方法を見ていきましょう。