米Appleは6月3日(現地時間)、同社の開発者向けカンファレンス「WWDC19」において、macOSの時期メジャーアップグレード「macOS Catalina」を発表した。同日からApple Developer Programを通じて開発者向けプレビューの配布を開始。7月にパブリックベータ・プログラムを開始し、正式版のリリースは今秋の予定。

  • macOS Catalina

Mojaveでは「ダークモード」を代表とする、明と暗、相反する2つの要素がmacOSとiOSの統合を象徴していたが、Catalinaでは高級リゾートのような快適さが提供されるのだろうか。現時点で発表されている新機能を紹介しよう。

舞台は砂漠からリゾートアイランドへ

macOSの13番目のメジャーアップグレードとなる「Catalina」は、米国カリフォルニア州の高級リゾート地「サンタカタリナ島」から名前を取られたものだ(ちなみにmacOSの愛称は、10.1~10.8がネコ科の動物、10.9からはApple本社があるカリフォルニア州の地名から取られている)。

  • サンタカタリナ島はかつてマリリン・モンローが新婚旅行で訪れ、別荘もあった高級リゾート。デスクトップピクチャーになっているのは北西の「ランズ・エンド」付近

Catalinaでは従来のmacOSで提供されてきた機能が一層、洗練されるだけでなく、現行バージョン「macOS Mojave」で導入された、iOSアプリとmacOSの統合がさらに進化したほか、iPadとの連携やセキュリティ機能の強化など、多数の新機能が追加されている。

さらばiTunes、機能は3つのアプリに分割

WWDC開催直前に、iTunesの廃止と3つのアプリへの分割という噂が流れていたが、Catalinaではこれが現実となった。具体的には、iTunesのメイン機能が「Music」アプリとなり、Podcast機能とムービー関連機能が「Apple Podcast」「Apple TV」の2つに分割される。ただし、従来のiTunesライブラリには3つのアプリすべてからアクセスできる。

「Music」アプリはiTunesの機能の大半を引き継いだアプリで、インタフェースもほぼ同等となる。またiOS/iPad OSデバイスとの同期機能も「Music」が担当する。iPhoneやiPadなどをMacに接続してもFinderにマウントされることはなくなるが、「Music」を起動すればこれらに接続して、従来通りデバイスのバックアップやリストア、同期が行えるようになる。

  • MusicアプリがこれまでのiTunesライブラリを引き継ぐほか、Apple Musicのストリーミング再生も担当する

iOS 12.3で導入された「Apple TV」アプリもCatalinaに搭載される。iTunes Storeで購入・レンタルした映画やテレビ番組(日本では未対応)などのほか、今秋開始されるサブスクリプションサービス「Apple TV+」もこのアプリから視聴できる。Apple TVアプリはMacで初めて4K HDR動画やDolby Vision、Dolby Atmosに対応し、同じコンテンツをmacOSからiOS、iPad OSの「Apple TV」アプリの「Watch Now」(今すぐ観る)タブで共有し、どのデバイスからでも続きを視聴できる。なお、4K、4K HDR、HDR10、Dolby Vision、Dolby Atmosに対応するには2018年以降に発売されたMacおよび4Kディスプレイが必要となる

Podcastは「Apple Podcast」アプリに分割される。見た目はiTunesと似ており、「Podcast」タブだけを独立したアプリに仕立てたものだと考えればいいだろう。

  • PodcastアプリはiTunesから「Podcast」タブだけを独立した格好になっていると言えそうだ

2001年に登場したiTunesは、その後何度かの大改修を受けたとはいえ、18年の間に拡張に拡張を重ね、巨大で複雑なアプリになってしまっていた。今回の分割によって機能がシンプルになり、使いやすくなるのであれば、長年親しまれてきた名前が消えるのは幾分寂しいものの、発展的解消として歓迎できる変更だと言えるだろう。

なおWindows版のiTunesについては、今後も提供され続けるのかなどを含めて現時点では不明だ。