続いては、冷暖房の連続運転、独自のフィルターおそうじロボット、アクティブクリーンフィルターなどを動かし続け、耐久性の試験を行う部屋です。日夜休みなく動かし続けて、耐久性をチェックします。
エアコンの標準的な使用期間は10年とのことですが、いくら耐久試験とはいえ10年間つけっぱなしにするわけにはいきません。そこで、買い替えとなった古いエアコンを回収、分析して、数カ月間でも10年分の試験ができる独自の加速耐久試験を採用しています。
ロボットで吹き付ける「ホコリレスコーディング」
パナソニックのエアコン、ブランド名は「エオリア」。この名前には、家族の健康を願って水や食べ物を選ぶように、きれいな空気で過ごしてほしいという願いが込められています。そのため、パナソニックは「キレイな空気」にこだわっています。どれくらいかというと、社員の中に「ホコリのプロ」がいるほど。
まず、全国107カ所から使用済みエアコンのフィルターを取り寄せて、付着しているホコリを解析。それをもとに独自の「ホコリのレシピ」を作成し、検査を行います。検査用の実験機は久保さんのオリジナル。
手作り感あふれる実験機でしたが、これならキッチンから出る油煙汚れの影響や、リビングでホコリが舞い上がる様子なども検証できるだろうな、と思うようなものでした。手作り感たっぷりの実験機、見られたら恥ずかしい! ということで非公開。写真は撮影できませんでした。残念……。
久保さんのオリジナル実験機で付着させたホコリは、フィルターのお手入れといった、エアコンのクリーン機能の検証に使用されます。パナソニックでは、工業会の基準にプラスして独自の光透過測定を行い、キレイな空気にこだわっています。
新型の「エオリア」は、そもそもホコリを蓄積しにくくする作りにも注力しています。それが「ホコリレスコーティング」です。熱交換器の表面とフィンの切断面に独自のコーティングを施し、ホコリをたまりにくくしています。