レクサスは今秋から「ES」を日本に導入する。「LS」「GS」「IS」とレクサスのセダンはそろっているが、そこに「ES」が入り込む余地はあるのか。プレミアム・セダンでは珍しいFFを採用するクルマの出来栄えは。ナッシュビルで試乗して確かめてきた。

  • レクサス新型「ES」

    レクサスが2018年4~5月の北京モーターショーで世界初公開した新型「ES」。ナッシュビルで試乗した

プレミアム・セダンの主流はFRだが……

そもそもレクサス・ブランドは1989年に米国で創設され、最初のモデルはフラッグシップの「LS」と「ES」だった。プレミアム・セダンの多くがFR(フロントエンジン・リアドライブ)であり、レクサスでも「LS」「GS」「IS」はそうだが、「ES」はFF(フロントエンジン・フロントドライブ)だ。

FRは前後重量配分が50:50、もしくはそれに近く、運動性能の資質に優れるため、走りや乗り心地をハイレベルに仕上げやすい。また、前輪は駆動せず操舵だけなので、ステアリングを操作したときのフィーリングが良好な点なども高級車向きなのだ。ただし、エンジンが縦置きになること、エンジンの力を後輪へ伝えるためのドライブシャフトが必要なことなどで、室内空間が多少犠牲になる。

  • レクサス「LS」

    ハイレベルな走りを実現するため、プレミアム・セダンではFRを採用することが多い(画像は「LS」)

かつてはレクサスの“ドル箱”だった「ES」

一方のFFは、効率的に広い室内が確保され、世の中の乗用車の大半を占めるゆえ量販効果が高くてリーズナブル。「ES」は走りの質感や楽しさなどでFR系に一歩譲るかもしれないが、特に後席の広さは圧倒的で、なおかつ割安感があるなど米国で一気に人気者になった。今までの累計販売台数は218万台でレクサス内トップ。最近は人気がセダンからSUVに移っているので「RX」の方が売れているが、レクサスの“ドル箱”として長く君臨してきたのだった。

そんな「ES」が日本および欧州へ初めて導入されることになった理由は、セダン人気の陰りを懸念してデザインや走りをアグレッシブに攻めた結果、これなら日欧でも勝負になると踏んだからだという。噂では「GS」が現行世代限りで消滅するため、後継的な意味での導入ではないかとも囁かれているが、レクサスに聞くと「GSもちゃんと販売していきますよ」とのことだった。

  • レクサス新型「ES」

    日欧でも勝負できるレベルに仕上がったという新型「ES」