市場を獲得できるか、音声操作対応ディスプレイ
さらにCES2018ではもうひとつ、「スマートディスプレイ」なる耳慣れない製品が話題になりました。これは要するに画面付きのスマートスピーカーで、Google陣営がさかんにプッシュしていたことで、各社のニュースでも大きく取り上げられていました。
ディスプレイ搭載のスマートスピーカーと言えば、AmazonのEcho Show(日本未発売)が海外で大きな人気を集めており、今後さらにシェアを広げるとの見方があります。Googleはこれらの製品も参考にしつつ、Googleアシスタントに対応した画面付きのモデルをスマートディスプレイと名付け、各社から投入しようとしているというわけです。
CESではLenovoやLG、JBLなど各社のスマートディスプレイが参考出品されていましたが、すでに価格を発表している製品もあり、年内の早い時期にはリリースされるものと見られます。音声では伝えきれない情報を画面に表示する利便性や、タブレットと違って目的に特化しているが故の使いやすさが評価されれば、画面のない現行のスマートスピーカーを一気に脇に追いやる可能性もあり、今後の動向から目が離せません。
Alexa対応スマートスピーカーが無事発売、こちらも招待制
さて、この2018年1月に、もともとは2017年内発売とされていながら延期になったAlexa対応スマートスピーカーが、各社から登場しました。
ひとつはAnkerのAlexa対応スピーカー「Eufy Genie」で、もうひとつはオンキヨーの「P3(VC-PX30)」です。2017年内ギリギリに出荷されたハーマンインターナショナルの「Harman Kardon Allure」と合わせて、3社のAlexa対応スピーカーが日本国内で出荷されたことになります。
純正に当たるAmazon Echoはいまもなお招待待ちのユーザが多く、それゆえ上記のいわば互換モデルに流れたユーザも少なくなかったようです。とはいえ、こちらもAmazon Echoと同じく招待制での販売で、Amazonや価格.comのレビューの件数を見る限り、それほど多くの数が出荷されるには至っていないようです。
ちなみにハーマンインターナショナルの「Harman Kardon Allure」は、CES2018でバッテリー搭載のポータブル版も新規に発表されています。