LPWAの通信規格は共存する?
2016年にLPWAの各通信規格の導入が打ち出されたことから、2017年にはいよいよ、本格的にそれらの通信規格によるインフラが実際に整備され、市場にもLPWAを用いた製品が徐々に出回っていくものと考えられる。
NB-IoT、SIGFOX、LoRaWANと複数の通信規格が急速に立ち上がったことから、各通信規格同士の争いが激しくなるようにも見えるが、実はそうとは限らない。それぞれの通信規格には特長や得意分野が存在するため、ネットワークを提供する企業の側は、むしろ複数の通信方式を使い分けようという考えが強いようだ。
特に通信キャリアは、あくまでNB-IoTを主体としてIoT向けのネットワークを提供するとしているものの、LoRaWANやSIGFOXなども場面に応じて活用していく方針を打ち出している。実際ソフトバンクは、NB-IoTと同時にLoRaWANのソリューション提供にも力を入れるとしており、双方を連携したIoT向けネットワークを提供する考えも示している。またKDDIは、京セラコミュニケーションシステムがSIGFOXの提供を発表した際、そのエコシステムパートナーとして参加し、さらにSIGFOXの活用を協業によって積極推進するとのコメントを寄せている。
一方で、ソラコムや京セラコミュニケーションシステムなど、NB-IoT以外のLPWA規格を採用する企業も、MVNOとしてキャリアからのネットワークを利用し、IoT向けにサービスを提供する動きは今後も継続するものと考えられる。特にカバーエリアに強みを持つNB-IoTがMVNOでも利用できるとなれば、LoRaWANなどだけでなく、NB-IoTを積極活用してサービスやソリューションを提供したいというMVNOは、むしろ増えていく可能性が高いだろう。
IoTが大きな注目を集めたとはいえ、IoTの機器やサービスの本格展開は、まだこれからという企業がほとんどというのが正直なところだ。それだけに2017年、IoT向けのネットワーク利用が爆発的に広まるとは考えにくい。当面は利用が拡大する将来を見越して、まずはサービスを確実に立ち上げ、着実にユーザー獲得を進めるなど足元をしっかり固めていくことが、ネットワークを提供する各社には求められるところだ。