USBで100W給電が可能なZ170マザー
GIGABYTEの「GA-Z170X-Designare」は、USBの新規格「Power Delivery(PD) 2.0」に対応したZ170マザーボード。PD 2.0では、USBケーブルを使って最大100W(20V/5A)の電力供給が可能だ。100W給電には対応デバイスが必要となるが、普通のノートPCくらいならUSBだけで動かせることになる。価格は32,500円前後。
簡易水冷搭載のGTX 1080カード
GIGABYTEの「GV-N1080XTREME W-8GD」は、水冷クーラーを搭載したGeForce GTX 1080グラフィックスカード。先週はMSIからも水冷モデルが登場していたが、本製品はオールインワン型になっており、水冷パーツの追加は不要だ。付属するラジエータは12cmサイズ。コアクロックは1784/1936MHzと非常に高速で、価格は108,000円前後だ。
出力端子を切り替えられる「XTREME VR LINK」機能も搭載。標準モードではバックパネルのDisplayPort×3、HDMI、DVIだが、基板上に別途HDMI×2が用意されており、VRモード時にはDisplayPort×1、HDMI×3、DVIという構成に変更できる。ただし、5インチベイに格納できるHDMI用フロントパネルは、本製品には付属していない。
デュアルFijiのモンスターカード
Sapphireの「SA-PRODUO8G」は、AMDのRadeon Pro Duoを搭載したグラフィックスカード。Pro Duoは、FijiコアのGPUをデュアル搭載したもので、搭載カードの発売はこれが初めて。8,192基のストリームプロセッサと8GBのHBMメモリを備え、VRコンテンツの開発に最適な性能を提供するという。補助電源は8ピンが3つ。TSUKUMO eX.での価格は215,784円。