いわき市 見せる課 メディアセミナーは、東京・神谷町にあるイタリアンレストラン「ラ・ターナ・ディ・バッコ」で行われた。同店の直井一寛シェフも見せる課主催のバスツアーでいわき市の農産物の魅力に触れた一人。今回のセミナーによろこんで協力したという。また、当日メディアにふるまった料理メニューの解説で「いわき産の野菜は火の通りがよく、旨味を生かした調理がしやすい」といわき市の農作物を評価した。

同じくメディアセミナーに参加したフレンチレストラン「ル・マンジュ・トゥー」の谷昇シェフは、「われわれ料理人は素材がなければ何もできない。そして素材は生産者がいなくては生まれない。東京で店をかまえる一人として応援したい」と、いわき市に限らず福島県全体の生産者に向けエールを送った。

いわき産野菜を使った料理の数々。「メヒカリとなめこ茸のスカベーチェ」(左上)、「イカの一夜干しとほうれん草のイン・ジィミーノ」(右上)、「いわき産いろいろ茸のストゥルーデル」(左中)、「青ねぎといわき産コシヒカリの豆乳スフォルマート」(右中)、「いわき冬野菜のミネストローネ」(左下)、セミナーが行われたラ・ターナ・ディ・バッコ(右下)

つい先日、福島県産農作物に批判的なツイートをした著名人に対し反論が巻き起こり、炎上騒ぎとなったばかり。こうしたツイートが出るということは、まだまだ福島県産農作物や水産物に対して不信を抱く人が根強く存在するという表れだ。各自治体は、風評被害に対しての取り組みをこれからも続けなくてはならないだろう。

ただ、いわき市の高木次長も見せる課の渡邉課長も、説明のあいだ「風評被害」といわず、「風評を払拭したい」という表現に徹していた。偶然使わなかったのか、それとも意識していたのか……後者だとしたら“被害”という文言を使わなかった姿勢に頼もしさを感じる。