外部ストレージに対応
次にCPUやメモリなどを比べていこう。
機種名 | Galaxy S6 | Galaxy S7 |
---|---|---|
OS | Android 5.0(6.0へのアップデート予定あり) | Android 6.0 |
CPU | Exynos 7420 オクタコア(2.1GHz+1.5GHz) | Exynous 8またはSnapdragon 820 (オクタコアの場合は2.3GHz+1.6GH、クアッドコアは2.15GHz+1.6GHz) |
内蔵メモリ | 3GB | 4GB |
ストレージ | 32GB | 32GB/64GB/128GB |
外部ストレージ | 非対応 | microSDXC(最大200GB) |
CPUはS6がExynos 7420(オクタコア、2.1GHz+1.5GHz)なのに対して、S7ではExynous 8またはSnapdragon 820(オクタコアの場合は2.3GHz+1.6GH 、クアッドコアは2.15GHz+1.6GHz)になる。韓国国内モデルがオクタコアのExynous 8でグローバルモデルはSnapdragonになるのか。サムスンは以前にも自国内だけで8コアモデルを販売している。
Exynos 7420はSnapdragon 810と比べ互角かやや速い程度なので、Snapdragon 820モデルのS7は高速化されることになる。
内蔵メモリに関してはS6が3GBだったのに対してS7では4GBとなり、余裕が増している。一般的な使い方では4GBのメリットを享受することも少ないかと思うが、最近では4GBメモリを搭載するスマホも増えているので、高いハードスペックにこだわるGalaxyとしては譲れぬ思いがあったはずだ。
ストレージに関してはS6の32GB(ドコモ版)に対して、S7では32GB/64GB/128GBモデルが登場している。最近はSIMフリースマホでもASUSの「ZenFone Zoom」など128GBのストレージを搭載する機種もあるので、メモリと同様、負けてはいられないのだろう。
S6は外部ストレージに対応していないのだが、S7ではmicroSDXC(最大200GB)を利用できる。このメモリスロットはSIMスロットと共用となり省スペース化が図られている。S6では外部ストレージに対応しないことで、一部のユーザーから不満の声もあったようだ。なんにしても、カメラ機能に力を入れるようなスマホにとって、外部ストレージに対応することはメリットが大きい。
OSに関してはS6がAndroid 5.0であるのに対して、S7はAndroid 6.0。だがS6もドコモが6.0へのアップデートを表明している。