「ThinkPad X1ファミリ」の追加でポートフォリオを強化

「ThinkPad X1ファミリ」の概要を紹するレノボ・ジャパン コマーシャル製品事業部 Thinkプラットフォームグループ 部長 大谷光義氏

さて、「ThinkPad X1ファミリ」は2016年1月に米国ラスベガスで開催されたCES 2016で発表された製品群。

レノボでは12型のモバイルノートPCを軸に、より大画面を求めるユーザーには14型モデル、2in1のようなマルチモードを求めるユーザーにはThinkPad YogaやThinkPad Helixといった製品を用意してきた。

この製品戦略はそのままに「より軽量モデルを求める声に応えた」(レノボ・ジャパン コマーシャル製品事業部 Thinkプラットフォームグループ 部長 大谷光義氏)形で投入されたものとなる。

2015年1月時点での製品ポートフォリオ。日本市場では軽量モデルが必要不可欠で、これではまだ不完全だった

「ThinkPad X1ファミリ」の追加でポートフォリオを強化

今回発表されたのは、12型2in1 PC「ThinkPad X1 TABLET」、14型2in1 PC「ThinkPad X1 YOGA」、14型クラムシェル「新ThinkPad X1 Carbon」、23.8型オールインワンPC「ThinkCentre X1」の4モデルだ。ここからは製品の写真を交え、各モデルを紹介する。

ThinkPad Helix後継の12型2in1 PC「ThinkPad X1 TABLET」

「ThinkPad X1 TABLET」は、着脱式2in1 PC「ThinkPad Helix」の後継にあたるモデルで、大谷氏は「製品名こそ"TABLET"たが、マルチモードで使える2in1 PC」と説明する。本体サイズと重量は、タブレット本体がW291×D209.5x×H8.45mm/約767gから。キーボード装着時でW291×D209.5H13.65mm/約1.07kgからという薄型軽量に仕上がっている。

「ThinkPad X1 TABLET」の特徴

2,160×1,440ドット(アスペクト比3:2)の12型IPS液晶を搭載。背面にキックスタンドを備え、タブレットとしてだけでなく、キーボードカバーと組み合わせることでノートPCとしても利用できる。

背面のキックスタンドによりマルチモードで利用できる

キーボードカバーも薄型ながらしっかりとしたタッチ感じを有したもので、ThinkPadシリーズの象徴ともいえるトラックポイントを備える。薄型キーボードに収めるために、通常のトラックポイントよりもさらに薄いキャップを新たに開発した。20種類以上のラバードームを試作し、キータッチを追及したほか、装着方法を工夫することでこれまでと同様の精度で入力を実現したという。

トラックポイントのキャップはより薄く

また、「ThinkPad X1 TABLET」は独自のモジュール設計を採用。別売りで「モジュール」を用意し、付け替えることで機能を拡張する。オプションとして用意されるのは、追加の内蔵バッテリとUSB 3.0やOneLink+、HDMIといったインタフェースを増設する「プロダクティビティーモジュール」、HMDIポートや2m先に60型の投影が可能なプロジェクタを追加する「プレゼンターモジュール」、Intel RealSense対応の3Dカメラを搭載した「3D イメージングモジュール」の3種類。

モジュールで機能拡張

このうち、「プロダクティビティーモジュール」は9日、「プレゼンターモジュール」と「3D イメージングモジュール」は4月以降に発売する。

ThinkPad X1 TABLET

背面のキックスタンド

本体、キーボードともに薄型

薄型キーボードでもトラックポイントを備えた点が大きな特徴だ

モジュールを装着する様子

プレゼンターモジュールのデモ。2m先に60型を投影する

大画面マルチモードPC「ThinkPad X1 YOGA」

「ThinkPad X1 YOGA」は、特殊なヒンジでディスプレイが180度を超え、360度まで開くことが可能な「YOGAスタイル」のマルチモードPC。ThinkPadシリーズでは、ThinkPad Yoga 260などを投入してきたが、今回は「X1」シリーズならではの薄型軽量モデルという点が特徴だ。

「ThinkPad X1 YOGA」の概要

薄型軽量化に向け、従来の素材と比較して21%~28%軽量な「スーパーマグネシウム合金」や軽量かつ高剛性のCFRPコンポジットを新規開発した。また、ふくろうの羽をモチーフとしたowl(ふくろう)ファンも第9世代となり、薄型化しても風量が向上。特殊な塗料により熱放射率が上がった一方で、ノイズを低減している。

ThinkPad Yogaでは、ディスプレイを180度以上開くと、キーボードの周囲がせりあがり、キーボード面がフラットになる「Lift'n' Lock」機能を備える。これによりタブレットモードで使うときにキートップにひっかかる部分を失くすことができる。「例えば、病院でカルテのような書類と一緒に持つときに、紙がはさまり、キートップがはずれてしまうことを防ぐことができる」(大谷氏)という。

「Lift'n' Lock」機能

さて、2016年1月のCES 2016では、WQHD(2,560×1,440ドット)解像度の有機ELディスプレイ搭載モデルも合わせて発表されたが、日本では2016年夏ごろ出荷予定となる。会場に展示されていたが、液晶と比べて「締まりのある黒」を実現するほか、高いコントラスト比と色再現性を備える。価格はまだ未定だが、液晶搭載モデルと比べてかなり高めに設定されそうだ。

有機ELディスプレイ搭載モデルは夏ごろの出荷となる

「ThinkPad X1 YOGA」

ディスプレイが180度を超えて開く

「Lift'n' Lock」機能を備えたキーボード

左が有機ELディスプレイモデル、右が液晶ディスプレイモデル。少し光の反射もあるが、それでも有機ELディスプレイでは黒がしっかりと沈んでいることがわかるだろう

進化を続ける「ThinkPad X1 Carbon」

2012年に登場して以来、進化を続ける「ThinkPad X1 Carbon」はさらに薄型軽量化を追及。こちらも「ThinkPad X1 YOGA」と同様に「スーパーマグネシウム合金」や軽量かつ高剛性のCFRPコンポジットを採用し、前世代から10%の軽量化を達成した。また、薄型化に伴い、トラックポイントのキャップも従来より薄型になったという。

「ThinkPad X1 Carbon」新モデルの概要

ThinkPad X1 Carbon

オフィス以外も狙う「ThinkCentre X1」

「ThinkCentre X1」は、X1ファミリで唯一のデスクトップPC。オフィスユースだけでなく、「ホテルなどの窓口業務」といった需要も狙う製品だ。本体はX1ファミリの特徴にもれず薄型だが、MILスペックに対応するなど、企業向けPCとしての堅牢性もしっかりと備える。

「ThinkCentre X1」の概要

23.8型ディスプレイは、表面に微細加工を施すことで反射光を軽減し、映り込みを防ぐ。また、オンライン会議での利用も想定し、ノイズキャン背リングマイクや1080p対応Webカメラ、ドルビーオーディオ対応スピーカーを搭載する。

「ThinkCentre X1」では新開発の"ドルフィンシェイプブレードファン"を採用することで動作ノイズを低減した

ThinkCentre X1

一体型PCとしては奥行きがかなり小さい薄型モデルとなっている