2016年卒の選考解禁日から早1カ月。大幅なスケジュールの後ろ倒しを受けて、学生や企業はどのように動いたのだろうか。8月時点での2016年卒就職活動の概況をマイナビ編集長 吉本隆男氏に聞いた。
後ろ倒しによる「逆転現象」とは
――今年から企業の採用活動のスケジュールが3月に広報活動開始、8月に選考活動スタートとなりました。後ろ倒しによってどのような影響が出ていると感じられますか?
二極化・短期決戦・長期化など、幾つかのポイントがあげられますが、一番影響が大きかったのは逆転現象ではないでしょうか。
――逆転現象とは?
昨年まではGW前後に大手企業の内々定がほぼ出そろい、その後中堅・中小企業の採用活動が本格化するという流れでした。ところが、今年は大手企業の選考開始が8月からとなり、中堅・中小企業の選考が先にスタートする形になったのです。
――逆転現象がもたらす影響は?
大手よりも先に選考活動を始めた中堅・中小企業では、7月の段階で採用目標人数を達成した会社も多くありました。しかし、8月に大手の選考が始まった結果、内々定を辞退されてしまったというケースも見られます。特に、「今年は良い学生と接触できている」と感じた企業ほどその傾向は強いかもしれません。優秀な学生は大手企業にとっても欲しい人材ですから、第1志望の企業から内々定が出た場合そちらに流れてしまうのです。
とはいえ、大手企業も今年の採用はなかなか難しいようです。主要企業にヒアリングした結果、8月の前半時点で当初の採用計画に対して約2割ほど採用人数が不足している企業が多く、約半数の企業が、採用はまだ継続すると判断しているようです。場合によっては9月以降も採用活動を継続するケースも少なくありません。