ファイルの保存や共有で役に立つ「Dropbox」は使いこなすと便利なサービス。クラウドを利用するということで設定や操作が難しそうなイメージがありますが、使ってみると意外に簡単です。このコーナーではDropboxの基本から知っておくと便利な使い方まで紹介していきます。今回は「Evernoteとの違い」について。

***

ネット環境があるデバイスならどこからでもファイルにアクセスできる点で人気のDropbox。しかし、同じくクラウドに保存できるサービスとしてEvernoteも強い支持を得ていますね。では、この2者のサービスの違いとは何でしょうか? 説明していきたいと思います。

「情報」を溜められるEvernoteと「ファイル」を溜めるDropbox

Dropboxはクラウドストレージ、つまりネットに用意されたディスクスペースで、パソコンやモバイルデバイスのストレージと同じ感覚でファイルを保存しておくことができます。それに対しEvernoteではファイルを添付することができても、どちらかというと気になる情報をクリッピングして保存する機能がメイン、その名の通り「ノート」的な役割が強いサービスです。

Evernoteでは、ノートに写真やテキストを入力して保存でき、リストや表など様々な書式も利用できる

ネット上のストレージであるDropbox。ドライブやフォルダの延長で利用可能

例えばメモを保存するとしても、Evernoteでは文字を入力してノートを保存、または紙に書かれたメモを撮影して写真をノートに貼りつけるという形式になります。一方、Dropboxではメモのテキストファイルや画像ファイルを保存、という形に。

また、Evernoteはメイン画面でノートの要約が一覧で表示されるスタイルであるのに対し、Dropboxはあくまでストレージであるため画像ファイルのサムネイル以外はアイコンとしてファイルやフォルダの種類が分かる仕組み。このあたりも情報をノートとして保存するEvernoteとストレージとしてファイルを保存するDropboxの違いが現われています。

Evernoteのメイン画面。保存した情報を一覧や検索で探して開ける

画像や共有フォルダなどファイルとフォルダの種類がすぐに見分けられるDropbox