絵心に左右されないスケッチアプリ
筆者は、正直なところ、絵心はありません。何でしょう、この曲線と立体に対する強烈な苦手意識。しかしながら、何か考えたり人に伝えるとき、「図」を使うことは多々あります。立体的である必要があまりないからでしょうか。そのため、本格的なデッサンや水彩画のようなブラシや筆圧などの機能が豊富なアプリというよりは、手書きで自由に描くことができ、少し線が補正されてそれっぽく仕上がってくれると、機能としては十分というところです。
また、前述のJot Script 2を作っているスタートアップ企業Adonitのアプリ「Forge」も高機能で便利でしょう。様々なペン先から選ぶことができ、レイヤーも利用可能。例えば写真のトレースを行いたい場合も、背景に写真を置いて不透明度を下げて薄くし、1枚レイヤーを増やせば上から写真をなぞることができます。こうしたアプリを本格的に使い始めると、前述のJot Script 2のメリットが増してきます。筆圧感知機能を利用できるため、筆圧の強さで線の太さをコントロールすることができるようになるからです。
iPadでのスケッチは、結果的に、Bluetoothスタイラスを活用する方向へと向かっていく、ということが分かってきました。なお、AppleはiOS 9で、iPhone・iPad向けに「ノート」アプリをリニューアルします。書式やチェックリストを作れるようになり、またWebのリンクも貼り付けられるようになるのですが、なんと手書き機能まで内蔵してしまいました。よって、タブレットがあれば、手書きでちょっとした文字や図を残すことができるようになります。ますます、iPadではペンがあると便利な環境になりつつありますが、果たしてAppleは自前のペンを出すのでしょうか。
松村太郎(まつむらたろう)
ジャーナリスト・著者。米国カリフォルニア州バークレー在住。インターネット、雑誌等でモバイルを中心に、テクノロジーとワーク・ライフスタイルの関係性を執筆している。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、ビジネス・ブレークスルー大学講師、コードアカデミー高等学校スーパーバイザー・副校長。ウェブサイトはこちら / Twitter @taromatsumura