グッドスマイルカンパニーが開発・販売を手がけるフィギュアシリーズ「ねんどろいど」の新ブランドとなる「ねんどろいどこ~で」が登場する。
第一弾となるのは、小学低学年女児を中心に人気を集めているタカラトミーアーツのアーケードゲームから人気に火がつき、ユーザー数は100万人、約9カ月で売り上げ約70億円見込み、そしてTVアニメや映画と急成長している『プリパラ』のキャラクターたち。パーツがシンプルになり、着せ替えが可能になったという違いはあれど、そのルックスは従来の「ねんどろいど」の延長にあるように思える。しかし、実は商品開発から販売に至るまで、グッドスマイルカンパニーにとっては新しいチャレンジの連続だったという。
今回は、同社企画部ホビーチーム・プロデューサーのオタナカ氏に、「ねんどろいどこ~で」が生まれた経緯と開発秘話、今後の展望について伺った。
きっかけは東京おもちゃショー
――初めて「ねんどろいどこ~で」の実物を拝見したのですが、すごくかわいいですね。
ありがとうございます! 実は私もそう思っています(笑)。まず何より「ねんどろいど」として可愛いなと。原作である『プリパラ』のデザインが「ねんどろいど」にマッチしていたということだと思います。
――『プリパラ』が「ねんどろいどこ~で」の第一弾作品となるわけですが、『プリパラ』自体も昨年スタートした新しいコンテンツですよね。いつ頃から話が動き始めたのでしょうか?
昨年6月の「東京おもちゃショー」がきっかけでした。それまでも『プリパラ』の前シリーズ作品となる『プリティーリズム』は知っていたのですが、生まれ変わって『プリパラ』になるんだなというくらいの知識だったんです。それが、「東京おもちゃショー」のタカラトミーアーツさんのブースで筐体やキャラクターを見て、ちょうど新たにチャレンジしたい企画もあり、「これは!」と感じました。
――かなりのスピード感ですね。
本当にそうでしたね。幸い商品化窓口が以前から懇意にさせていただいているタツノコプロさんだったので、話が早かった部分もあります。「ねんどろいど」をご存知だったのも大きかったですね。ウェルカムな反応をいただいて、さっそく告知用の「ねんどろいど」イラストを作成し、2014年夏の「ワンフェス」で発表しました。『プリパラ』自体のスタート時期だったこともあって、お互い最初から足並みを揃えられたのは良かったと思います。
女児向けという新たな挑戦
――「ねんどろいどこ~で」と従来の「ねんどろいど」の違いについて教えていただけますか。
「ねんどろいどこ~で」は「ねんどろいど」と大きさは同じですが、パーツの構成が頭部と上半身、スカート、下半身の4つと、シンプルになっています。その代わり「こ~で」という名前の通り、パーツを付け替えることで「着せ替え」できるのが特徴です。
――やはりターゲット層としては女児をイメージしているのですか?
そうですね。プリパラの商品化展開としては意識しています。女児向けコンテンツでは、着せ替えはポピュラーな遊び方なんです。「こ~で」シリーズ同士であれば、自由にパーツの組み換えが可能になっています。ただこれは『プリパラ』に限ったことではなく、今後登場するすべての「ねんどろいどこ~で」のキャラクターも含まれます。