その2・組み立て前工程
組み立て前工程のひとつで使用するレーザーマーキング装置 |
組み立て前工程の目的のひとつは「MADE IN AZUMINO JAPAN」の刻印 |
もうひとつの目的はグランド強化。白い部分がグランド強化のために削った部分。これにより輻射対策などに効果がある |
接着剤がどのような形で塗布されているかを写真で撮影。すべてのものを映像で保管する |
撮影されるとバーコードが発行される。このバーコードを持って、仮固定作業へ |
バーコードの発行から4分以内であれば仮固定作業ができるが、4分以上を経過すると作業ができない |
この治具はアルミで作られている。部品が入る隙間になどで細かい精度が求められるための工夫だ |
細かな突起部も埋め込む。突起部は8個単位で用意されており、数を間違えずに固定できる |
LCD部の上にカバーをかけて準備は完了。独自のノウハウにより6分で仮固定が完了する |
バッテリの製造工程。ケースを持たない構造で軽量化、薄型化を達成。バッテリパック、フレーム、シートカバーなどで構成する |
まずは、基板とバッテリ部の接続を溶接する専用治具に投入 |
作業中に次の工程に移動させるための治具。バラバラになるため吸盤を使って次の工程に運ぶ |
基板の検査工程。各電源の電圧を検査する。すでに実装工程で検査は行っており、ライン投入前では検査を行わないメーカーが多いが、VAIOではあえて全量検査を行う。適正な電圧であることを確認することで、バッテリーの消耗を減らし、安定した稼働状況が長期間持続できるようになるという。1台あたり4分ほどのテストになる。VAIOならではのひと手間 |