「ドコモ光パック」は長く使えばお得に
ただし前項の表は新規で1年目の計算となる。「auスマートバリュー」とソフトバンクの「スマート値引き」では最大割引期間は2年のため、割引額が下がる3年目以降の場合、ドコモとの差があまりなくなってくる。
また「ドコモ光パック」では、回線使用年数が規定以上の場合に適用される「ずっとドコモ割」が合わせて使えると、月額利用料においてやっとドコモが他社より割安に。パックによって適用年数が変わるが、「データMパック」「データLパック」の場合は11年以上となっている。
昔からドコモを使っているヘビーユーザーなら「ずっとドコモ割」を利用して「ドコモ光パック」でもお得に使えるが、新規で使いたいという場合はauやソフトバンクの方が明らかに有利だ。
3キャリアの家族向け割引はどうなっているのか?
単身者のケースで説明してきたが、家族の場合はまた状況が変わってくる。25歳以下の家族がいる場合、次のような割引が適用可能だ。
au
・auスマートバリュー(10回線以内なら回線分)
・auの学割(25歳以下の利用者とその家族)ソフトバンク
・家族の学割(25歳以下の利用者とその家族)NTTドコモ
・光スマホ割
・U25応援割
ここで大きなポイントはauの「auスマートバリュー」が10回線まで割引適用になることと、「ドコモ光パック」でシェアパックを使う場合は「光スマホ割」が適用されるという点だ。「auスマートバリュー」は家族ひとりにつき24カ月間、最高で毎月1,410円割引になり、「光スマホ割」では「Xiカケホーダイプラン」が12カ月間1,350円割引になる。
25歳以下の利用者の割引はどのキャリアも共通だが、さらに家族で使う時に割引されるようになっている点においてはauとドコモが優位だ。
auでは「auスマートバリュー」が10回線以内なら回数分適用されるのに対し、ドコモでは光シェアパックですでに割引されており光シェアパックの方は2年目以降も割引額が減らないので、家族の人数が多い場合はau、少人数の家族で多めのデータ量を使いたいという場合はドコモが有利だろう。