Apple Payの次の動向
またApple Payの次の動向として、米国外でのローンチに加え、「ロイヤリティプログラム」導入が進んでいるという話が出ている。クーポンやプロモーション商品といった仕組みだが、同件を報じたBank Innovationによれば、iBeaconを組み合わせて位置ベースでの情報発信を行う仕組みをAppleでは検討しているという。
もともと2015年の導入を検討していたものが、ホリデーシーズン商戦狙いで2014年内ローンチに前倒しされたという経緯があるようだ。Apple Payがカード情報を登録しているPassbookは、もともとクーポン配信などにも活用することを目指して導入されていたもので、Apple Payの登場により利用価値が高まった形となっているが、Apple独自のウォレットサービスとしてのPassbookの重要度が高まりつつあるといえる。
必ずしも保証されるものではないが、今後もiPhone 6/6 Plus以降の端末にはNFCアンテナとセキュアエレメントが搭載され、Apple Payに引き続き対応してくると思われる。カードエミュレーション以外のNFC機能(「リーダ/ライター」「ピア・ツー・ピア」)への対応や、サードパーティへのセキュアエレメント開放が行われるかは不明だが、セキュアエレメントの仕様そのものはセキュアアプリケーションの業界標準であるGlobalPlatformに準拠しているとみられ、既存インフラの流用なども考慮すれば、あとはAppleの腹積もりですべての動向が決まると考えてかまわない。「iPhone 5s以前のユーザーのApple Pay対応はどうなるのか?」という疑問もあるが、これら端末では2015年前半リリースがうたわれるApple Watchがその役割を補完するとみられ、Appleの周辺機器戦略がうまく機能していると感心するしだいだ。