声優としてさまざまな活動を行い、2012年2月にはソロでの音楽活動を開始した花澤香菜。そんな彼女の6thシングル「ほほ笑みモード」が2014年10月1日にリリースされる。

10/1にリリースされる6thシングル「ほほ笑みモード」のジャケットイメージ(初回生産限定盤)

サウンドプロデュースとして新たにDJとして世界を舞台に活躍する森田昌典氏と、数多くの音楽活動を経験してきたマルチプレイヤー・阿部登氏によるトラックユニット・STUDIO APARTMENTを起用。クラブミュージックをテーマに花澤香菜の3rdシーズンがスタートする。

そこで今回、6thシングル「ほほ笑みモード」のリリースを前に、花澤香菜本人が語ったメッセージを紹介しよう。

花澤香菜が語る6thシングル「ほほ笑みモード」

――2012年の2月にスタートした花澤さんの音楽活動ですが、元々音楽活動についてはどのような考えでしたか?

花澤香菜

花澤香菜「以前からキャラクターソングなどでレコーディングをする機会も多く、歌うこと自体はすごく好きだったので、音楽活動自体は楽しいなと思っていました」

――ソロでの音楽活動に興味はあったのですね

花澤「もしこのラインを越えると音楽活動ができる、そんな境界線があるとしたら、そろそろ走り出したほうがいいかもしれない、そんな風に思ったりもしていました」

――ご自身名義での音楽活動が決まったときは?

花澤「私の声を活かした声質重視の音楽活動をやらせていただけるというお話を聞き、さらに情熱を持って支えてくださる方たちと一緒にできるというのがすごくうれしかったです」

――音楽は好きというお話ですが、普段はどんな音楽を聴いていらっしゃいますか?

花澤「よく聴くのはバンドサウンドですね。チャットモンチーとかフジファブリック、あとは相対性理論、やくしまるさんの歌が好きでよく聴いていました」

――そして1stシーズンがスタートするわけですが、最初にデビュー曲の「星空☆ディスティネーション」を聴いたときの感想は?

花澤「『星空☆ディスティネーション』の前に、実は北川(勝利)さんからデモを何曲ももらっていて、これから音楽活動をしていくにあたり、私がどういう歌い方をしていくかを決めるために、そのデモ曲を使ってレコーディングをしていたんですよ。そんな中、最後のほうに『これが表題曲だぜ!』って北川さんからいただいたのが『星空☆ディスティネーション』で、曲を聴いたとき、北川さんの想いの強さとともに、『あ、これですよね』ってすぐに納得できたのが、すごく印象に残っています」

――あらためて花澤香菜として歌うにあたり、キャラソンを歌うときと比べて、意識的な違いはありましたか?

花澤「キャラソンはやはりキャラクターありきで、キャラクターを演じる延長線上としてお芝居と同じ感じで歌っているので、比べるとまったく違うものですよね。最初のころは作詞に参加していなかったので、作家さんと北川さんとの3人で話し合いながら作り上げていくという感じだったんですけど、だんだん活動が進むにつれて、私が書いたり、岩里(祐穂)さんと話している中で出てきたテーマに沿って、岩里さんに書いていただいたりすることで、徐々に私の想いも活動に反映できるようになってきたので、今後はもっともっと違いが出てくると思いますし、もっともっと自分を出していけたらいいなと思います」

――やはり自分の気持ちが入ったほうが歌いやすいですか?

花澤「歌うスタンスが明確になると思います。自分自身がまだよくわかっていない部分もありますが(笑)。初めて、何の作品にも関係なく、花澤香菜自身としてライブのステージに立ったときは、すごく緊張しちゃって……何だこれは? って。今後は作詞をしていく中で、いろいろと自分について考えて、さらに自分にのことを発見していくことになると思います。たぶん自分自身については、これからもずっと考えていくことになると思いますが」